
明日、シルバーフェリーの新造船「シルバーブリーズ」がお目見えしますね。なかなかカッコいいです。特にファンネル。カラーリングは「べにりあ」を踏襲していていい感じ。べにりあの置き換えなので、苫小牧朝5:00発は変わりません。コロナが無ければ間違いなく6月中には乗ったはず。くやしい~
ということで、
秋田・岩手です。再び秋田県に戻ります。いつものところで湯治が控えているので。
一本桜の後は、再び県道219号の桜を楽しみます。
天気も良くて最高^^
名峰岩手山。
派手目のカラーリングが映えます。
いろいろな角度から桜を。
この道は、以前有料道路だったんですね。
かなり前に通った時には、自衛隊の隊員がたくさん歩いていましたね。訓練か何かだったんですかね?
いいカーブ。
一本桜に桜並木、小岩井いいところでした!
進路を西に取り、秋田県に戻ります。
いつもの水沢温泉郷で湯治ということで、近くの田沢湖へ。
田沢湖と桜のコラボは嬉しい誤算でした。
いいですね~
寒いのでこの辺で(^^;
南岸の県道60号を進み、途中の茶屋のところで桜。
そういえば、田沢湖の北岸は久しく走っていないな(^^;
まだ明るいですが早めに湯治です。左折には「八幡平」の文字。翌日は雪の回廊が待っています。・・・宿や食事の写真が一切出てこなくてすいません。撮る気力が無くて(笑)
ブログ一覧 |
ドライブ2021 | 旅行/地域
Posted at
2021/06/15 19:55:00