
「バブル方式」。・・・弾けて終わりでしょ。世界各国から大勢の人数が集まるわけですから、普通に考えて破綻の恐れは高い確率です。つまり、ウイルスの拡散。競技前からもうダメですからね。一体、どうなってしまうんだろう?
ということで、
秋田・岩手です。今回で最後になりますが、締め括りも桜で。そして岩手山も。
国道282号で、秋田県から岩手県八幡平市に入ります。花輪線の八幡平駅は秋田県でした。なんだかややこしい(^^;
安比高原レインボーラインです。岩手山を見ながら快走。
途中のポケットパークで桜。
いい眺めです。
五分咲きくらいでしたかね?
岩手山を入れて。
上坊牧野の一本桜です。残念ながら開花前でした。
岩手山を挟んで、小岩井農場の一本桜とはちょうど反対側になりますね。
トリは岩手県道233号焼走り線の桜です。
山はもちろん岩手山です。
素晴らしいシチュエーション。
微妙にアングルを変えながら。
迫力の岩手山。
いいですね~
長居してしまいました。
そうこうしているうちに時間切れ。西根ICから帰路に就きます。秋田・岩手、満喫しました!
ブログ一覧 |
ドライブ2021 | 旅行/地域
Posted at
2021/06/25 21:50:52