• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月14日

勢いで男鹿半島へ⑥ 雲昌寺 (2021 .6)

勢いで男鹿半島へ⑥ 雲昌寺 (2021 .6) 東北の人=関東から来るなよ!→北関東の人=首都圏から来るなよ!→最後は東京から来るなよ!に集約されてしまいますが(^^; でもまぁ、来るのは構わないですけど、マスクもせずに集団でガヤガヤと闊歩されると、それはいい気持ちはしませんよね~
ということで、男鹿半島です。すっかり有名になった雲昌寺のあじさいを見に行きます。



県道55号沿いの駐車場に車を停めてしばらく歩くと雲昌寺です。お寺の手前のこの場所がお気に入り。メインよりも(^^; あじさいの向こうにババヘラのテントと海が見えるのがいいんですよ。


それでは境内へ。


早速振り返る。


ちょっと早かったようですが、十分きれいです。


一面に広がるあじさい。


あれこれ手を変え品を変え・・・


『死ぬまでに行きたい!世界の絶景公式WEBサイト2017年国内ベスト絶景 第1位』がこの雲昌寺のあじさいなんですね。今年の1位は?(^^;


あじさいの向こうには寒風山が見えます。


「死ぬまでに行きたい・・・」って、それはそうでしょう。生きているうちに行かないと見られないですから。


「絶景」の定義は人それぞれだと思うので、万人が納得するランキングは難しいでしょうね。別にケチをつけているわけではないです。すいません。


で、今年の1位はどこなんだ?(^^;


夜のライトアップされたあじさいもきれいみたいですよ。


2周目(笑)


それにしてもすごい数のあじさいです。


まさに「男鹿ブルー」。


これはカラフルでした。


それでは、あじさいを満喫した雲昌寺を後にします。
ブログ一覧 | ドライブ2021 | 旅行/地域
Posted at 2021/08/14 14:35:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

長野東京館往復
blues juniorsさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年8月14日 16:05
led530さん、こんにちは(*^-^*)

東日本大震災の際は福島始め東北の人間は放射能で汚染されてるから来るな!と酷い言葉を浴びせられてれていたんですけどね……(^^;)ゞ

あくまでも『自粛』『お願い』なので、他人にアレコレ言うのもお門違いですし、震災の時には『東北の人間は来るな!来るな!』と言われた側の人間なで、言われた痛みが分かる分だけ他人に言う気にもなりません(*^^*)

結局、コロナに感染しても入院も出来ず、一般診療も手術もろくに受けられず、事故も起こせない状況になって、全部自分達に返って来て余計に住みづらくしてるのでお気の毒です……(^^;)ゞ










コメントへの返答
2021年8月14日 16:53
こんにちは。

表現の仕方が稚拙ですいません。感染の広がり方は都市部から地方部へというのは明白ですから、そういう意味での表現でした。

遊びに来てもいいけど、せめてマスクくらいはしてくれよ・・・と思うのは誰しも同じかと。ワクチンを接種しても感染(する・させる)可能性があるわけですから。
小さい子どももいるご家族一行が何の対策もせずにワイワイガヤガヤやっているのを目にして、あぁ・・・・・となってしまいました。

今の状況でひまわりを見に行っている自分が言っても説得力はゼロですね(^^;
お前も出歩いているじゃないか!・・・と。

コロナそのものも怖いですが、コロナから派生する人間関係の分断という一面も怖いです。

2021年8月14日 17:21
led530さん、こんばんは(*^-^*) 

いえいえ、こちらこそ誤解を招くコメントで申し訳ありません……(^^;)ゞm(__)m

l隼ぽんも自分で決めた範囲の中で好きに動いてるんですから。緊急事態宣言が解除になって、さらに宮城の方が人口に占める感染者率の方が低い時に他の東北の県にお邪魔した時でも、そちらの県にお住まいの方からメッセージでご意見を頂きました……(^^;)ゞ

人それぞれの考え方があるので、それは尊重しつつ、全ては自己責任なので(*^-^*)

結局は良いことも悪い事も全部自分自身に返って来て、今の地域の結果に現れてるよね。と、言う事が言いたかっただけなんです(*^^*)m(__)m

誰かを責めるとかではなく、感染したとしたら、どれだけ予防をしていてもその場にいた自分自身の責任だって隼ぽんは思ってます(*^-^*)

連休中は大人しくしてますが、連休中が終わればまた近場でどこかに行きたいって思ってますし(*^-^*)

震災の例えは、飽くまでも、『その立場に自分自身がなってみないと他人の痛みは分からない』と言う意味です(*^-^*)

led530さん、誤解を伴うコメントをしてしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m

led530さんのひまわり畑と電車の写真、素晴らしい場所をいっぱい知っていて、流石だなぁ〜(*^^*)!

素晴らしい(≧∇≦)!と思って拝見させて頂いています(*^^*)♪

自分は宮城がこんなに感染者増えるちょっと前に中井精也さんの撮影場所をネットで探して沢目駅の近くのひまわり畑に行って来ました(*^^*)笑

すごくちっちゃい畑で、しかもひまわりが皆んな列車の方向を見ていると言うオチでした(≧∇≦)笑!

led530さんの旅や鉄道写真は隼ぽんのお手本であり、これからもとうぞ宜しくお願い致します(*^-^*)m(__)m


コメントへの返答
2021年8月14日 18:13
大丈夫です、自分は誤解していません^^
まぁでも、あの当時の福島県と東北に対する仕打ち?は仰る通り酷かったと思いますよ。

それにしても、この新型コロナウイルスはとことん厄介ですよね。困ったものです。

五能線のひまわりは自分も狙っていましたが、天気がダメだったので断念しました。来年は必ず^^
中井さん、只見線でばったりでしたが、またどこかでばったりがあるかもしれません(笑)


プロフィール

「先日の能取岬」
何シテル?   08/16 17:17
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation