
クマ・クマ・クマで奥会津への足が遠のく。・・・いや、それは言い訳で、単に疲れて動けない笑。でも本当に目撃回数が激増していますね。蓋沼森林公園なんか怖くて行けない。数年前に自身で目撃して撤退したこともありますからね~
ということで
秋田です。雪の回廊は八幡平から鳥海山へと続きますが、途中の春景色がよかったです。
超快走路の国道341号で桜です。玉川ダムの辺りですね。
素朴な桜。
いい雰囲気です。
久し振りに玉川ダムを。下には桜も。
少し南に進んだところで脇道に車を停めます。国道の旧道っぽいですね。
そこから見える国道341号新玉川大橋に桜と新緑を絡めます。
新玉川大橋からの水没林。水の色がなんとも。
この時期にしか見られない貴重な光景。
緑と青。
こうして見てみると何気にカラフル。
いいですね~
それでは行きましょう。
秋田美人。
沿道の桜もいいですね。
国道46号へ。
貴重な普通列車としばらく並走。
これ、毎回撮ってるな。着実に数値が伸びています。
ここの道の駅で米を購入。
大内JCTから日本海東北道へ。雪を抱いた鳥海山が見えてきました。
ブログ一覧 |
ドライブ2023 | 旅行/地域
Posted at
2023/06/29 16:51:36