
中国地方の次は東北地方へ。その前に地元の桜があるのですが、そちらは後回しで。そんなこんなで向かったのは秋田県。桜の開花情報を眺めながら、咲いてそうなところへ行ってみました。
ちなみに今回は日帰りです。つまり、本来なら行く予定ではなかったわけですが、やっぱり東北の桜を見たい一心で(^^; でも疲れました笑。
秋田道太平山PAからおはようございます。ちなみに、東北道から秋田道へ入った直後に対向車線で事故があって、粉々に砕けた部品などがこちら側にも散乱していました。思いっきり踏んじゃいましたよ(^^; 暗くてよく見えなかった。
こちらで高速を下ります。
間もなく大潟村に入りました。
大潟富士を過ぎた辺りから、桜と菜の花のコラボが本格化。
ここ毎回撮ってるな(^^;
いやはや。
車多めです。みんカラっぽく笑。
調べてみたら、3年振りの訪問でした。
さくらピット。いいですね。
秋田県道298号道村大川線になります。
ピンクと黄色のハーモニー。
何度も来ていますが、やはりいいところです。
まさに最盛期。
風が吹くと花びらが舞います。
時刻は6時30分くらいですね。
通勤の車が増えてきますが、各所に駐車帯があるので安心です。
空が青いね~
ガードレールが無いのがいい。
それにしてもいい時に来ました。
いいですね~
満喫しました!
大潟村はここまで・・・ではなく、この後もう少しだけ。
ブログ一覧 |
ドライブ2024 | 旅行/地域
Posted at
2024/06/01 21:50:27