
株価乱高下。いつまで続くのでしょうか? 再び上がるのか、逆に下がる一方になるのか? 株も相場もやっていないから高みの見物だ~、とならないのが辛いところ。いろいろなところに影響が出てきますからね。クソ暑いのに懐は極寒笑。
ということで
北海道です。今回の締め括りとなるのは道の駅しりうち。久し振りです。新幹線が通ってからは初めて、だったはず(^^;
松前方面に車を進めます。相変わらずの空模様。
目的地までもう少し。
道の駅しりうちです。展望塔に目を向けるとカメラを構える人が数人。新幹線待ちですね。間に合うか!?と思ったところ、駐車場に入ったところで無情にも通過してしまいました(^^; 本数が少ないので地味に痛い。
展望塔です。湯の里知内信号場を見下ろします。雲がどかないんだよなぁ。
本州方面への新幹線が来ました。速度は時速140kmくらい?
反対側を見てみます。道路は国道228号。左奥に見えるトンネルが第1湯の里トンネルで、青函トンネルの実質の北海道側入口になります。
通過予定時刻表を見ながら、次の列車を待ちます。
やって来たのは本州方面への貨物。
この貨物はここで停車します。
EH800。奥の本線は三線軌条です。
間もなく発車の時間となり、ゆっくりと動き出しました。
タイミングよく上下のすれ違い。
函館方面行きはそのまま通過。
その次の貨物。
新幹線はこんな感じで。
覗き込む。
それでは函館方面に戻ります。
14:35発のフェリーに間に合うように。
函館江差道で時間を節約。
ブログ一覧 |
北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
Posted at
2024/08/07 02:44:09