• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月07日

6月の北海道⑦ 道の駅しりうち 湯の里知内信号場 (2024 .6)

6月の北海道⑦ 道の駅しりうち 湯の里知内信号場 (2024 .6) 株価乱高下。いつまで続くのでしょうか? 再び上がるのか、逆に下がる一方になるのか? 株も相場もやっていないから高みの見物だ~、とならないのが辛いところ。いろいろなところに影響が出てきますからね。クソ暑いのに懐は極寒笑。
ということで北海道です。今回の締め括りとなるのは道の駅しりうち。久し振りです。新幹線が通ってからは初めて、だったはず(^^;


松前方面に車を進めます。相変わらずの空模様。


目的地までもう少し。


道の駅しりうちです。展望塔に目を向けるとカメラを構える人が数人。新幹線待ちですね。間に合うか!?と思ったところ、駐車場に入ったところで無情にも通過してしまいました(^^; 本数が少ないので地味に痛い。


展望塔です。湯の里知内信号場を見下ろします。雲がどかないんだよなぁ。


本州方面への新幹線が来ました。速度は時速140kmくらい?


反対側を見てみます。道路は国道228号。左奥に見えるトンネルが第1湯の里トンネルで、青函トンネルの実質の北海道側入口になります。


通過予定時刻表を見ながら、次の列車を待ちます。


やって来たのは本州方面への貨物。


この貨物はここで停車します。


EH800。奥の本線は三線軌条です。


間もなく発車の時間となり、ゆっくりと動き出しました。


タイミングよく上下のすれ違い。


函館方面行きはそのまま通過。


その次の貨物。


新幹線はこんな感じで。


覗き込む。


それでは函館方面に戻ります。


14:35発のフェリーに間に合うように。


函館江差道で時間を節約。
ブログ一覧 | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
Posted at 2024/08/07 02:44:09

イイね!0件



タグ

関連記事

東北・北海道旅2024⑧ 追分ソー ...
まんけんさん

勝浦海中公園
t-山ださん

北海道最南端の白神岬 2024.0 ...
kitamitiさん

道の駅「みそぎの郷きこない」
uchan3さん

青函トンネル開通記念日(3月13日)
通りすがりの正義の味方さん

2024 北海道ツーリング 4日目
東次さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の道南いさりび鉄道」
何シテル?   05/05 09:42
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation