• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2022年12月09日 イイね!

今年最後の奥会津へ② JR只見線 (2022 .11)

今年最後の奥会津へ② JR只見線 (2022 .11)
先日、5回目のワクチン接種でしたが、副反応が軽くて一安心。それでも若干の発熱はありましたね。あとやっぱり腕が痛い(^^; さて、6回目はいつになるのか・・・。 ということで奥会津です。紅葉と只見線を絡めるべく、引き続きの右往左往。 国道252号を北上中。青空が広がってきました。 到着 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/09 16:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年12月07日 イイね!

今年最後の奥会津へ① JR只見線 六十里越など (2022 .11)

今年最後の奥会津へ① JR只見線 六十里越など (2022 .11)
先回の奥会津から約1週間後の奥会津方面です。結果的にこれが今年最後となりました。晩秋の装いを見せる奥会津方面。きれいな紅葉風景を求めながらいつものようにウロウロふらふら。特にイチョウの鮮やかな黄色が目を引きましたね~ 六十里越の方は冬目前といった雰囲気。ちなみにこの日の夕方?から国道252号の県境 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/07 17:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年12月04日 イイね!

[速報版!] 初冬の九州巡り

[速報版!] 初冬の九州巡り
先日の九州の速報版です。佐賀県と長崎県をメインに巡ってきました。幸い天候も何とかなってよかったです。ここのところ九州入りに際しては、2回連続でETCエラーに見舞われていましたが、今回は無事エラー無し。でもビクビクしていたのは内緒です(^^; そして、サッカー日本戦はてっきり帰りのフェリーで観戦する ...
続きを読む
Posted at 2022/12/04 21:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月30日 イイね!

秋寒の国道252号とJR只見線④ JR只見線 (2022 .11)

秋寒の国道252号とJR只見線④ JR只見線 (2022 .11)
最近のお気に入りは「カルピスと森永ミルクれん乳」。「濃いめのカルピス」「カルピス THE RICH 」を大幅に超越した甘さが癖になります。まぁ甘過ぎなんですよ(笑)でも美味しいですね。そういえば、「スコール濃いめ」というのもあったので、今度試してみよう。 ということで奥会津です。せわしなく右往左往 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/30 19:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月28日 イイね!

秋寒の国道252号とJR只見線③ 国道252号の紅葉 (2022 .11)

秋寒の国道252号とJR只見線③ 国道252号の紅葉 (2022 .11)
まさに一寸先は闇・・・。急転直下、残酷ですよね。手厳しい批判を猛烈に浴びて。でも、見ている方もそれだけ真剣だということで。果たして「悲劇」は「歓喜」「奇跡」に変わるのか?注目のスペイン戦は阪九フェリーの船内で。映らなかったりして(^^; ということで奥会津です。只見線から少し離れて国道252号に注 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/28 16:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月26日 イイね!

秋寒の国道252号とJR只見線② 会津越川駅など (2022 .11)

秋寒の国道252号とJR只見線② 会津越川駅など (2022 .11)
気が付けば11月ももう終わりか・・・。定番のこのフレーズ、今年も残りあと1ヶ月になってしまいました。昨年末は佐多岬とかに行きましたが、あれからもう1年経ってしまったのか!今年は長崎辺り?天気予報を見て考えよう。 ということで奥会津です。国道252号を行ったり来たり。秋景色を追いかけます。 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/26 19:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月24日 イイね!

秋寒の国道252号とJR只見線① 六十里越 (2022 .11)

秋寒の国道252号とJR只見線① 六十里越 (2022 .11)
昨夜のサッカー、前半で2-0になった段階であらら~と落胆したのですが、気付いたら1-0になっていたので、これは引き分けに持ち込めるかも・・・と思いつつ観戦を続行。後半は見事でしたね~ それにしてもドーハの悲劇から30年か。1993年、いろいろと思い出すなぁ・・・ ということでまたもや奥会津です。秋 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/24 09:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月22日 イイね!

秋たけなわの奥只見と奥会津⑩ JR只見線 (2022 .10)

秋たけなわの奥只見と奥会津⑩ JR只見線 (2022 .10)
先日車検を終えましたが、車検証は後日郵送なんですよね。もし届くのに時間がかかったら、フェリーに乗れないじゃないか!と、ちょっと心配。ちなみに車検証がなくても大丈夫らしいですが、モヤモヤしたくないので早く届いてほしいところ。ということで奥只見と奥会津です。出遅れた3日目。腹痛で調子が悪くなってしまっ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/22 23:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月20日 イイね!

秋たけなわの奥只見と奥会津⑨ 奥只見樹海ライン 檜枝岐村へ (2022 .10)

秋たけなわの奥只見と奥会津⑨ 奥只見樹海ライン 檜枝岐村へ (2022 .10)
宇都宮LRT。新4を北上していくと左手に車両基地が見えて、真新しい車両が佇んでいます。そのLRT、先日から試運転が始まりましたがまさかの脱線。開業までまだまだいろいろと大変そうですね。果たして自分は乗車の機会があるのかな?宇都宮は通過するだけだしなぁ。昔は・・・遠い目(笑) ということで奥只見と奥 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/20 08:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月18日 イイね!

秋たけなわの奥只見と奥会津⑧ 奥只見樹海ライン 福島方面へ (2022 .10)

秋たけなわの奥只見と奥会津⑧ 奥只見樹海ライン 福島方面へ (2022 .10)
サッカー・ワールドカップですね。今回の日本代表はどのような成績を収めるのでしょうか? ドイツにスペインですからね~ 勝ったらすごいですよね! それにしても前回からすでに4年が経ったのか。月日の流れは速い。 ということで奥只見と奥会津です。樹海ラインを福島方面へ。狭くクネクネの上、何度も止まって撮影 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/18 11:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR日高本線」
何シテル?   07/25 16:24
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13141516171819
20 2122 232425 26
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation