ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [led530]
To the places various by car
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
led530のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年08月30日
夏の青森・秋田・山形巡り④ 竜泊ライン (2016 .8)
なにやら雲行きが怪しくなってきましたが、やはり竜泊ラインには行かなければなりません。行き先表示の竜飛の「竜」が、「龍」に訂正されていましたが、竜泊ラインの「竜」は訂正しないのでしょうか?・・・などど考えながら、竜泊ラインに突入です。 屏風山広域農道を北上。スピードは控えめに。 十三湖 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/30 19:55:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
2016年08月29日
夏の青森・秋田・山形巡り③ 茂谷スカイラインなど (2016 .8)
ゆめろんでさっぱりした後は、海から山の方へ行ってみることにしました。能代市の東へ進み、米代フォレストラインへ。林道です。快走路すぎて停まれず(^^; そして、ずっと気になっていた茂谷スカイラインも走ることができました。結果は如何に!?その後は再び海沿いへ。 秋田県道63号常盤峰浜線を北上 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/29 13:45:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
2016年08月27日
夏の青森・秋田・山形巡り② 男鹿半島時計回り (2016 .8)
寒風山からなまはげラインへは行かずに、県道59号で海沿いを走ります。お約束の入道崎を過ぎ、国道101号を能代方面に走りましたが、これがよかった。7,8年前に走って以来だったので、新鮮な景色でした。で、メロンロードを走るつもりでしたが、前回と同じくまたも走れず(笑) 気付いたら釜谷浜でした。そして、 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/27 20:15:35 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
2016年08月25日
夏の青森・秋田・山形巡り① 寒風山 (2016 .8)
新鮮ネタです(^^) さて、本来なら北海道の予定でしたが、予報の段階から天候は悪くなるばかりで、さらには台風まで。それでも、雨でも仕方ないか・・・と渡道するつもりでしたが、台風の影響で最悪船が欠航になってしまうと、北海道から戻って来られなくなってしまうかもしれないので、泣く泣く断念しました。 では ...
続きを読む
Posted at 2016/08/25 19:35:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
2016年08月19日
初夏の岩手巡り② (2012 .6)
初夏の岩手巡りが続きます。八幡平といえばアスピーテライン。何回行っても飽きません。走り重視であまり撮影していませんね。樹海ラインも忘れずに。岩手山がよく見えました。 2日目は雨。ということで、淡々と走って帰りました。 八幡平アスピーテラインです。ブゥォォォォォォ~ン(笑) いい天気 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/19 00:01:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2012
| 旅行/地域
2016年08月17日
初夏の岩手巡り① (2012 .6)
北海道から戻ってきたばかりですが、天気もいいということで岩手県へ。新緑の高原はなんとも心地よく、道の駅「くずまき高原」で食べたやきそばは美味しかった。温泉にも入って言うこと無し。 ということで、まずは荒川高原からです。 川井住田大規模林道 横沢・荒川区間、荒川高原です。 清々しいです ...
続きを読む
Posted at 2016/08/17 10:08:39 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2012
| 旅行/地域
2016年08月15日
5月の北海道④ (2012 .5)
来週の天気ですが、晴れなくてもいいから雨が降らなければいいや・・・と弱気になりながらの備忘録、とっとと終わらせます。この後さらに、8月の北海道が控えているので(爆) たまたま訪れた滝上公園の芝桜がなかなかでした。普段はこういうところにはあまり立ち寄らないんですが、北海道だとすんなり入ってしまう(笑 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 23:15:24 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
北海道ドライブ2012
| 旅行/地域
2016年08月14日
5月の北海道③ (2012 .5)
週間天気予報を見ながら、晴れるよう祈りつつの備忘録です。今のところ信頼度は「C」なので、晴れに変わって欲しい。 ということで、稚内近辺です。道道106号を少しだけ走りましたが、利尻岳を見ることができてよかったです。雪がたくさん残っていました。ちなみに、すごく寒かった(笑) 国道238号を宗 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/14 12:58:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
北海道ドライブ2012
| 旅行/地域
2016年08月13日
5月の北海道② (2012 .5)
貴重なファンが減ってるなぁ・・・(泣)ということで、引き続き備忘録です。 宗谷岬へは、国道238号経由ではなく、宗谷丘陵経由で向かうことにしました。実は、宗谷岬よりも宗谷丘陵の方がメインであったり。ともかく、せっかく宗谷岬まで来たのなら、宗谷丘陵にも立ち寄った方がいいですよ~ 道道1077 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/13 12:10:13 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
北海道ドライブ2012
| 旅行/地域
2016年08月11日
5月の北海道① (2012 .5)
今日、8月11日から長期休暇の方が羨ましいです。せめて5日間くらい休みたい(^^; さて、夏のドライブと言えば北海道ですが、きれいな写真が次々にUPされていますね~。行きたくなってしまいます。 ということで、それらに対向するべく、2012年5月の北海道を振り返ります(笑)。そのまんまのタイトルで ...
続きを読む
Posted at 2016/08/11 21:14:46 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
北海道ドライブ2012
| 旅行/地域
次のページ >>
プロフィール
「先日の上興部」
何シテル?
08/05 20:09
led530
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
70
フォロー
97
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2016/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ドライブ2006 ( 7 )
ドライブ2007 ( 9 )
ドライブ2008 ( 13 )
ドライブ2009 ( 14 )
ドライブ2010 ( 24 )
ドライブ2011 ( 27 )
ドライブ2012 ( 27 )
ドライブ2013 ( 19 )
ドライブ2014 ( 23 )
ドライブ2015 ( 73 )
ドライブ2016 ( 130 )
ドライブ2017 ( 120 )
ドライブ2018 ( 167 )
ドライブ2019 ( 185 )
ドライブ2020 ( 188 )
ドライブ2021 ( 161 )
ドライブ2022 ( 140 )
ドライブ2023 ( 119 )
ドライブ2024 ( 88 )
ドライブ2025 ( 42 )
北海道ドライブ2007 ( 2 )
北海道ドライブ2008 ( 6 )
北海道ドライブ2009 ( 5 )
北海道ドライブ2010 ( 11 )
北海道ドライブ2011 ( 4 )
北海道ドライブ2012 ( 9 )
北海道ドライブ2013 ( 3 )
北海道ドライブ2014 ( 5 )
北海道ドライブ2015 ( 12 )
北海道ドライブ2017 ( 16 )
北海道ドライブ2018 ( 27 )
北海道ドライブ2019 ( 14 )
北海道ドライブ2021 ( 16 )
北海道ドライブ2022 ( 12 )
北海道ドライブ2023 ( 39 )
北海道ドライブ2024 ( 82 )
北海道ドライブ2025 ( 20 )
ドライブ2015まとめ ( 9 )
ドライブ2016まとめ ( 6 )
ドライブ2017まとめ ( 4 )
ドライブ2018まとめ ( 9 )
ドライブ2019まとめ ( 5 )
ドライブ2020まとめ ( 5 )
ドライブ2021まとめ ( 4 )
ドライブ2022まとめ ( 6 )
ドライブ2023まとめ ( 1 )
ドライブ2024まとめ ( 8 )
その他 ( 1 )
愛車一覧
スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation