ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [led530]
To the places various by car
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
led530のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年11月10日
長野県の伊那と木曽へ① 片桐ダム~不動滝 (2016 .11)
2012年の備忘録が進行中ですが、新規ネタを再び。小分けで(^^; 天気が良さそうな長野県の南の方へ行ってきました。ラジオから流れるアメリカ大統領選挙の速報を気にしながらの道中。風が強くて寒かったです。そんな中、あるところで汗をかいてしまいましたが(笑) 今回の収穫は、長野県道8号飯田南木曽線です ...
続きを読む
Posted at 2016/11/10 22:19:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
2016年11月08日
夏の新潟・長野・群馬をぶらりと (2012 .7)
2012年7月の記録です。旅先での出会いといえば、写真撮って~のおばちゃん軍団くらいなわけですが(笑)、今回はまったくの偶然に、新潟・長野県境の関田峠近くのグリーンパル光原荘ではがねいちさんとめぐり合いました。こういうこともあるんですね~。いい思い出です。今度はどこで遭遇するでしょうか?(^^ と ...
続きを読む
Posted at 2016/11/08 16:00:43 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2012
| 旅行/地域
2016年11月07日
梅雨の福島・山形・秋田巡り② 鳥海高原ラインなど (2012 .6)
2012年6月の東北巡り。この日は天候も回復して気持ちいい一日でした。なんといっても鳥海高原ラインがよかったです。ただ、改めて見返してみると、その割には写真が少ない。もったいないな(笑) ここは紅葉も素晴らしいです。行き止まりの道なのですが、いいところですよ。ともあれ、梅雨の時期にこれだけ晴れてく ...
続きを読む
Posted at 2016/11/07 15:45:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2012
| 旅行/地域
2016年11月06日
梅雨の福島・山形・秋田巡り① 国道399号鳩峰峠など (2012 .6)
新規ネタが尽きましたので、備忘録に戻ります。何のひねりも無いタイトルで恐縮ですが(^^; 2012年6月の記録ですので、もう4年も前のこと。記憶が曖昧です(笑) このときの収穫は、山形県道368号鳥海公園青沢線「鳥海高原ライン」ですね。 ←「鳥海○○ライン」シリーズ。 飯坂温泉を抜けて、国 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/06 00:01:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2012
| 旅行/地域
2016年11月04日
秋深まる福島~新潟~福島巡り⑤ 国道352号「樹海ライン」 (2016 .10)
ようやく樹海ラインに辿り着きました(笑) ゆっくり景色でも・・・と思ったのですが、対向車が多かったので(紅葉狩りを終えて帰る人達ですね)、停まるのはほどほどにしました。退避スペースを塞いでしまうと離合渋滞になってしまうので。銀山平から福島方面は車も少なくなり(でも休日なので多め)、気楽になりました ...
続きを読む
Posted at 2016/11/04 23:09:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
2016年11月03日
秋深まる福島~新潟~福島巡り④ 黒又川第一ダム~上原高原 (2016 .10)
県道346号の次は、新潟県道500号黒又山大栃山線に行ってみます。行き止まり県道が続いていますが。そして、上原高原(小出郷広域農道として出てきますね)にも足を延ばし、開放感を満喫。なかなか奥只見に辿り着けませんが(笑)、気ままに楽しみます。 国道252号から、新潟県道500号黒又山大栃山 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/03 14:51:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
2016年11月02日
秋深まる福島~新潟~福島巡り③ 新潟県道385号浅草山大白川停車場線 (2016 .10)
奥只見に向かう前にちょっと寄り道。まずは、新潟県道385号です。大白川駅の近くにはやはり只見線を撮影する人達がいました。そんな様子を見ながら、どんどん奥へと入って行きます。前回に来た時は、エコミュージアムのところで通行止めだったのですが、今回は最後まで(行き止まりですが・・・)行くことができました ...
続きを読む
Posted at 2016/11/02 15:47:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
2016年11月01日
秋深まる福島~新潟~福島巡り② 続・国道252号六十里越雪わり街道 (2016 .10)
いつものように行ったり来たり。景色に夢中で、口の周りに付いていたおにぎりの海苔にしばらく気付かなかった(笑) 只見線の撮影ポイントにはさらに人が増えていました。もしかしたらもうすぐ列車が通るのでは?と淡い期待を抱きつつ、紅葉を楽しみます。 もう少し雲が減ってくれないかな~ 再び只見線 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/01 11:37:31 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2016
| 旅行/地域
<< 前のページ
プロフィール
「先日のJR日高本線」
何シテル?
07/25 16:24
led530
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
70
フォロー
97
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2016/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ドライブ2006 ( 7 )
ドライブ2007 ( 9 )
ドライブ2008 ( 13 )
ドライブ2009 ( 14 )
ドライブ2010 ( 24 )
ドライブ2011 ( 27 )
ドライブ2012 ( 27 )
ドライブ2013 ( 19 )
ドライブ2014 ( 23 )
ドライブ2015 ( 73 )
ドライブ2016 ( 130 )
ドライブ2017 ( 120 )
ドライブ2018 ( 167 )
ドライブ2019 ( 185 )
ドライブ2020 ( 188 )
ドライブ2021 ( 161 )
ドライブ2022 ( 140 )
ドライブ2023 ( 119 )
ドライブ2024 ( 88 )
ドライブ2025 ( 42 )
北海道ドライブ2007 ( 2 )
北海道ドライブ2008 ( 6 )
北海道ドライブ2009 ( 5 )
北海道ドライブ2010 ( 11 )
北海道ドライブ2011 ( 4 )
北海道ドライブ2012 ( 9 )
北海道ドライブ2013 ( 3 )
北海道ドライブ2014 ( 5 )
北海道ドライブ2015 ( 12 )
北海道ドライブ2017 ( 16 )
北海道ドライブ2018 ( 27 )
北海道ドライブ2019 ( 14 )
北海道ドライブ2021 ( 16 )
北海道ドライブ2022 ( 12 )
北海道ドライブ2023 ( 39 )
北海道ドライブ2024 ( 82 )
北海道ドライブ2025 ( 15 )
ドライブ2015まとめ ( 9 )
ドライブ2016まとめ ( 6 )
ドライブ2017まとめ ( 4 )
ドライブ2018まとめ ( 9 )
ドライブ2019まとめ ( 5 )
ドライブ2020まとめ ( 5 )
ドライブ2021まとめ ( 4 )
ドライブ2022まとめ ( 6 )
ドライブ2023まとめ ( 1 )
ドライブ2024まとめ ( 8 )
その他 ( 1 )
愛車一覧
スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation