• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

2025SHKラインカレンダーを求めて④ 鏡山展望台 JR筑肥線 (2024 .12)

2025SHKラインカレンダーを求めて④ 鏡山展望台 JR筑肥線 (2024 .12)美瑛の白樺並木が伐採されてしまったそうです。上富良野町のジェットコースターの路には至るところに駐車禁止や撮影禁止の掲示があったりします。人気スポットでの撮影には細心の注意を払わないとですね。悪いのは撮り鉄だけじゃないんですよ(^^;
ということで佐賀です。引き続きの鏡山展望台です。冷たい風を受けながら、大パノラマを満喫します。



復刻塗装の103系1500番台が戻ってきました。


若干ワイドに撮っています。


空と海を大きく。


2023年の暮れに行った鏡山は宮崎県だったな・・・などと。


唐津湾。


いいですね~


砂浜からも撮れそうでしたね。


入り組んだ海岸。


すると、赤い列車が単行でやって来ました。


1両ということはディーゼルだと思うけど、ここは電車だけのはずじゃ・・・。


臨時か団体か?


よ~く見てみると、なんだこれは!?


この時は分からなかったのですが後で調べました。JR九州の多機能検測車「BIG EYE(ビッグアイ)」です。つまり、ドクターイエローみたいなものですね。ということは滅多に見ることができないので、見たら幸せになれる・・・のかも。


映える展望台。


もう少し粘ります。


軽くギラリ。


あの向こうが呼子ですね。


東唐津駅で上下の交換です。


ほぼ同時に発車。


ギラリその2。


人がいなくなった一瞬を狙って。
Posted at 2025/02/08 13:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2025年02月06日 イイね!

2025SHKラインカレンダーを求めて③ 鏡山展望台 JR筑肥線 (2024 .12)

2025SHKラインカレンダーを求めて③ 鏡山展望台 JR筑肥線 (2024 .12)大洗航路の深夜便だった「だいせつ」「しれとこ」が引退しましたね。船首サロンでボーっと過ごすのがよかったです。運がよければ大部屋が貸し切りになったり。新造船は「かむい」「ぴりか」。気になりますが料金が(^^; いつか閑散期のA・B期間を狙って・・・。
ということで佐賀です。鏡山からの大パノラマを堪能します。いわゆるインバウンドも続々と。



駐車場からちょっと歩きます。途中で紅葉。


そして展望台です。唐津城が見えます。


ボートも。蛭子さんいますか?


お目当ての筑肥線です。上り。


光線状態がちょっとあれですが、まぁなんとか。


車両は103系1500番台。国鉄型です。


走行音が微かに聞こえます。


下りも。


お店もあります。


東の方に目を向けると・・・青い塗装!


デビュー当時の復刻カラーです。


必死に追う(^^;


車体のスカイブルーは玄界灘をイメージしての塗装だそうです。


虹ノ松原駅。


いいですね~


唐津城とコラボ。


橋を渡ります。


終点までもう少し。左から唐津線(筑肥線)の高架が合流してきます。
Posted at 2025/02/06 10:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2025年02月04日 イイね!

2025SHKラインカレンダーを求めて② JR唐津線 JR筑肥線 (2024 .12)

2025SHKラインカレンダーを求めて② JR唐津線 JR筑肥線 (2024 .12)暦の上ではもう春ですが、どうにも体調が優れません。せっかくの休みも静養一点。こうなったら後でまとめてドカーンと行くぞ!とも思っているのですが、まぁその時は天気がダメなんでしょうね~笑
ということで佐賀です。引き続きの唐津線です。厳密に言うと筑肥線もですね。橋のところで粘ってしまいました(^^;




唐津線(筑肥線)とともに国道203号を北上。モヤモヤ。


こんなところにやって来ました。


徳須恵川です。


来ました!佐賀行きです。


これは西唐津行き。車要素も忘れずに入れる(^^;


わずかな紅葉を。


単行。


これは伊万里から来たのかな?とすると筑肥線ですね。


いいですね~


撮り鉄ではなく、撮り「道」です。たまたま列車が入った笑


のどかです。


最後に単行を。


伊万里行きなので筑肥線です。


それではさらに北へ。


鬼塚駅にも行きたかったのですが諸事情で断念。


右に赤い鳥居が見えてきました。


それでは鏡山へ。
Posted at 2025/02/04 17:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2025年01月31日 イイね!

2025SHKラインカレンダーを求めて① JR唐津線 厳木駅など (2024 .12)

2025SHKラインカレンダーを求めて① JR唐津線 厳木駅など (2024 .12)間もなく2月ですが、ここで昨年12月の九州編を。年末恒例?のカレンダー(阪九フェリー)購入の旅です。そのフェリーが当日欠航になってしまうハプニングがありましたが、便変更で事なきを得、無事カレンダーを購入することができました。
さて九州ですが、佐賀県と福岡県をウロウロしてきました。相変わらずのキハ40系列を追いかけながらの右往左往でしたが、眺めのいいところにも出向きました。


12月のとある日の早朝、九州は佐賀県にやって来ました。前日の昼間に関東を出たわけですが、毎度の圏央道の渋滞に嫌気を差し、八王子JCTからの河口湖経由で新東名に入るといういきなりの疲れる展開。職場絡みのヒヤッとする連絡もあったりしてなんか嫌だなぁ~と思ったりもしましたが、幸いその後は順調に進み、いつもノロノロの名神の京都辺りも比較的スムーズにクリアーして、日の出前に関門橋を通過できました。でも眠い笑


まずはこちらへ。小城市のとあるところです。間もなく日が昇ります。


図らずもいい位置にお日様が!


踏切の音が聞こえたので目を向けると、長崎本線の特急が来ました。色が黒いので目立たない(^^;


メインはこちら、唐津線です。後追いですがキハ47。


長崎本線の方が本数多い。


唐津線の西唐津行きです。先頭が・・・(^^;


見事にサンド。


特急を見送って移動します。


天気はよさそうなのですが、霧でモヤモヤ。


唐津市に入ります。


まだまだモヤモヤ。


そして、厳木駅に到着。周囲に紅葉した木々があればそれらを絡めるつもりでしたが、残念ながら叶わなかったのでホームから。


間もなく上下の交換があります。


先に西唐津行きが到着。


程なく佐賀行きも到着。


ロマンシング佐賀。


いいですね~


佐賀行きが発車。ちなみに時刻は9時半頃ですが、たくさんの学生さんが降りてきました。1限に間に合うのか?と思ったり。


それでは北上します。まだモヤモヤ。
Posted at 2025/01/31 17:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2025年01月25日 イイね!

福島・茨城県境付近の秋 JR水郡線 (2024 .11)

福島・茨城県境付近の秋 JR水郡線 (2024 .11)気が付けば1月もそろそろ終了。今年も残りあと・・・笑 まだ出かけることができていませんが、残念ながらこの状態がしばらく続くでしょう(^^; 
昨年のネタがまだ残っているのでちまちまと載せていきますかね~
今回は福島県と茨城県の県境付近をウロウロしました。いわゆる奥久慈と言われているところですね。相変わらず道の駅は盛況でした。


まずは矢祭山駅から。早朝なので冷えました。早速の水郡線です。


紅葉はあれですが、雰囲気はいい。


まだ日が当たらないので暗かったです。


久慈川の流れ。


日が当たると輝きますね。


矢祭山公園からです。いつもの定位置には先客が陣取っていたので、少し下の位置から。微妙なんですけど一応もみじとコラボ。


赤じゃなくてオレンジ色。


公園から少し南に移動したところで。


並行する国道の橋から。


赤カラー。あと黄色があるんですけど未だ見たことないですね。見たら幸せになれるそうです。ドクターイエローか!笑


国道118号です。


ちょっと上の方へ。


先程撮影していたところを見下ろします。


賑わっていました。


ロケハン。撮ったばかりの時は、電線がなぁ・・・と思ったのですが、改めて見てみるとなかなかの構図。今年の秋に再チャレンジですね。


ウロウロ。


単行。


のどかです。


里山と水郡線。


後ろもいいね。


最後は袋田駅の近くで。


帰ります。


道すがら少し寄り道。


JR烏山線です。


日が傾き風も冷たい。


では本当に帰ります。
Posted at 2025/01/25 20:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR只見線」
何シテル?   11/13 11:21
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation