• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

秋深まる北海道へ④ 日の出公園展望台 JR富良野線 (2024 .10)

秋深まる北海道へ④ 日の出公園展望台 JR富良野線 (2024 .10)今年の漢字予想を変更します笑 「壁」です。これもいろいろな意味がありますよね~ ・・・でもやっぱり「破」かなぁ。発表はいつでしたっけ?
ということで北海道です。上富良野でのお気に入りスポットである日の出公園へ。夏はラベンダーで賑わいますが、この季節は静かな時間が流れます。これはこれでいいですね~




日の出公園展望台にやって来ました。


きれいな彩り。


振り返れば十勝岳連峰。


あぁ、いいなぁ~とまったりしていたら、遠くの方から警笛が聞こえました。なんとなく機関車のそれのような・・・。でもノロッコはもう走ってないよな。さて、何だろう?


やって来たのはノロッコを牽引するDE10でした!


無理矢理こんな感じで。向こうにもお花畑が見えますね。


とにかく追います笑


一応お花と(^^;


間もなく上富良野を発車する普通列車が来るのを待っていると、外国人のカップルに写真を頼まれたのでスマホでパチり。はいチーズ!とは言えませんでしたよ笑 撮った写真を確認してもらうと、ok! と言っていたので一安心。で、列車が来ちゃったので慌ててそちらに目を向ける。


丘もいいですね~


では移動します。
Posted at 2024/11/10 17:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年11月09日 イイね!

[速報版 !] 六十里越の紅葉 (2024 .11)

[速報版 !] 六十里越の紅葉 (2024 .11)速報版です。福島県の六十里越の紅葉になります。予報は晴れなのに雨が降る始末でしたが、時間が経つにつれて晴れてきたのでなんとかなりました。
高い山には雪が降ったようで、紅葉と雪山のコラボと相成ったのは嬉しい誤算。そういえば、過去にここで紅葉と雪山が一緒になったのはあったかな? 毎度のことですが記憶が・・・笑



それでは六十里越へ。国道252号です。晴れマークはどこへ行った?笑


上に上がっていくと日差しが!


珍しく赤色。


ササっと。


全部に光が当たるといいのですがなかなか難しい。


晩秋ですね。


山の名前は・・・(^^;


復旧工事中。


きれいですね~


トンネル。


いいですね~


詳細は後日に。
Posted at 2024/11/09 11:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年11月08日 イイね!

秋深まる北海道へ③ 北海道道291号吹上上富良野線 (2024 .10)

秋深まる北海道へ③ 北海道道291号吹上上富良野線 (2024 .10)栗東、じゃなくて立冬なんですね。そういえば、名神の栗東辺りは久しく通っていませんね。新名神ばっかり。以前、名神の菩提寺PAで食べた野菜炒め定食が美味しかったのでまた行こうと思いつつも、やはり新名神に吸い込まれます笑 今度こそ!
ということで北海道です。2008年以来となる十勝岳の紅葉ですが、どんな感じだったのでしょうか?



十勝岳へ!


北海道道291号吹上上富良野線になります。


色付いていました。


空模様が・・・(^^;


暗いけどガマン。


もうすぐです。


到着しました。駐車場はほぼ満車でしたね。


それでは十勝岳の紅葉です!・・・遅かった!笑


なかなか上手くいきませんね。また今度。


それでは戻ります。


落葉が目立ちましたね。


でも一部残っていてよかったです。


カミホロ荘の辺り。


なんとなく自分のブログを検索してみたら、秋の十勝岳は2010年にも訪れていました(^^; 記憶が・・・笑


ダイナミックな光景。


いいですね~


ここからの下りに注目。


向こうは富良野の街。


日差しも出てきました。


魅惑のストレート。


たまらん!


たまにはみんカラっぽい車の写真も(^^;


きれいでしたね~


反対側も。


素晴らしい!


堪能したら次の場所へ。
Posted at 2024/11/08 22:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年11月07日 イイね!

秋深まる北海道へ② JR根室本線 (2024 .10)

秋深まる北海道へ② JR根室本線 (2024 .10)トランプですか。確か、前回勝利を収めた2016年は、長野の山の中をウロウロしながらラジオの速報に耳を傾けていましたね。ヒラリーかと思ったらまさかのトランプでびっくり。阿寺渓谷はきれいだったなぁ~ 長野はご無沙汰なのでそろそろ。
ということで北海道です。日高本線の次は根室本線。これはいつものパターンか?笑



それでは富良野方面へ。国道237号です。約100kmの道のり。


ほんのり色付いていました。


占冠です。


北上するにつれて色付きが増してきます。


アクセルを踏み込み過ぎないよう必死にこらえる笑


シカにも注意です。


花人街道っていうのがいいですよね。


間もなく国道38号と合流。ここからは車が増えます。


もうすぐです。


東大演習林の辺りは桜に紅葉にきれいですね。


ショートカット。間に合うか?・・・またか!笑


十勝岳は?(^^;


老体に鞭打って走る。というより早歩き笑


ギリギリセーフで根室本線です。


紅葉はこれから。


いいですね~


それでは満を持して?十勝岳に向かいます。
Posted at 2024/11/07 16:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年11月06日 イイね!

秋深まる北海道へ① JR日高本線 (2024 .10)

秋深まる北海道へ① JR日高本線 (2024 .10)今回からは10月の北海道の模様を。北海道何度目!? 尚、この次の北海道はありません。今のうちに言っておきます笑 
もちろん紅葉を期待しての渡道でしたが、久し振りに十勝岳の紅葉が見たくなったんですよね。2008年以来です。その時は雪と紅葉の見事なコラボだったんですよ。今回雪は期待できませんが、きれいな色付きが見られればいいなぁ~と。果たして?


それではいつもの苫小牧朝6時着のシルバーフェリー「シルバーエイト」からです。今回も見事に隅っこに追いやられてしまったので、下船は最後(^^;


こちらもいつものように右折です。


間に合うか!?・・・ん?紅葉じゃなかったのかい笑


間に合ったんだか間に合わなかったのか・・・(^^;


改めまして勇払です。


てくてく。


微妙な空模様ですがいい眺め。


ヘッドライトが見えました!


先頭はむかわ竜。


辛うじて海を入れています。


ちょっくら移動して、こちらへ。


浜厚真駅の近くです。列車のところが駅ですよ、念のため。


火力発電所をバックに。


続いてはこっちへ。


川の向こうに海が見えます。


いいですね~


川は厚真川です。


青空が広がってきました。


木々の色付きもいいですね。


日高本線はここまで。移動開始です。
Posted at 2024/11/06 14:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の六十里越」
何シテル?   11/11 14:44
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation