• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2024年07月03日 イイね!

5月の北海道巡り③ ジェットコースターの路など (2024 .5)

5月の北海道巡り③ ジェットコースターの路など (2024 .5)気が付けば7月。日も短くなりました笑。来週あたりに大晦日です。というか、今年ももう残り半分なのか・・・。とりあえずはオリンピックを楽しみに待ちますか!東京から4年も経ったんですね。早いですね。・・・3年です(^^;
ということで北海道です。美瑛の手前の上富良野町をウロウロ。またか!好きなんです。




美瑛町に入る直前で、国道237号から逸れます。左折です。


そこはジェットコースターの路。まずは行ったり来たり。


芦別岳ですかね?


雲が厚いな。


途中に「とまれ」があるのでご注意下さい。


美瑛の丘もいいけどこの辺りもいいですね。


限りなく独占。


いいですね~


もう少し走ります。


春の丘。


ここにも・・・。


それでは移動開始。


パノラマロード江花にやって来ました。


微妙にアングルを変えながら。


千望峠の方にも行ってみます。


これは桜ですかね?峠の周辺に咲いていました。


雲がね・・・。


移動中。


しっかり撮る。


色褪せが(^^;


富良野市に来ました。空知川へ向かいます。
Posted at 2024/07/03 17:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年07月02日 イイね!

5月の北海道巡り② 芦別市 三段滝 (2024 .5)

5月の北海道巡り② 芦別市 三段滝 (2024 .5)度々利用している川崎近海汽船のシルバーブリーズが苫小牧港で座礁のニュース。驚きました。なぜあんなところで・・・。今月、苫小牧朝5時発を利用するつもりだったのですが(^^; 何はともあれ、乗客・乗員が無事であったことがなによりです。
ということで北海道です。芦別市の三段滝に久し振りに立ち寄りました。桜も咲いていましたよ。



国道234号を北上します。


キハ183系が見えたら安平の道の駅です。


道の駅でトイレを拝借したら北上再開。


そして、赤い電車がチラッと。


昨年は通り過ぎてしまいましたが、今回はバッチリ。


711系です。北海道といえばこれ。


オリジナルの小豆色?も見たかったな~


どんどん行きます。


車も少なく快適走行。


無理矢理桜。


芦別市の三段滝に到着しました。晴れ間はどこへやら(^^;


滝の上流に桜。


それにしても久し振りです。


水量が多くてしぶきがすごかったです。


国道452号、352号、252号、152号の「52チーム」が好きです。どれも味わい深い道なんですよね。


出発。


たまに桜(^^;


右折しますか!


国道38号。


さて、どうしようかな?と考えながら富良野界隈を通過。


国道237号で美瑛方面に向かうことにしました。
Posted at 2024/07/02 20:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年06月29日 イイね!

5月の北海道巡り① JR日高本線 (2024 .5)

5月の北海道巡り① JR日高本線 (2024 .5)なんとか2ヶ月遅れで、5月の北海道の記録です。今年の桜巡りの完結となるわけですが、桜はほんのちょっとだけ(^^; ちょっと遅かったようです。肝心かなめの稚内公園の桜をスルーしちゃったし笑。とまぁ、いつもの適当さ加減のオンパレードですが、セイコーマートのちくわパンをかじりながらあちらこちらへと。・・・う~ん、でもいつものルートかも(^^;




5月のとある日、苫小牧からスタートです。フェリーはおなじみシルバーフェリー。しかも初の1等利用!まぁ、2等寝台が埋まってしまっていたので仕方なく(^^; 空いていれば2等でもいいのですが、22時発は結構お客さんが多いので遠慮。いびきとかおならとかで迷惑かけちゃ悪いですから笑。ちなみにこの際なので帰りも1等にしてしまいました。最初で最後。


まずは勇払方面へ。


また来てしまった(^^;


来ましたよ~


吹き飛ばされそうな強風になんとか耐えながら(^^; 道路脇のポールにしがみついて笑。


昨年に訪れた時はこの列車の前(始発)の列車も撮れたのですが、今回はフェリーから出るのに時間がかかってしまったので間に合いませんでした。下の甲板からの方が早く出られるんですよね。


間もなく引退予定のキハ40。


続いては浜厚真の厚真川で。


寒っ。


戻って跨線橋で待機。


ヘッドライトが見えました。


まさに原野。


力走です。


いいですね~


それではそろそろ。時間は9時前。それにしても寒い。


国道234号を北上します・・・いつものパターンだな(^^;
Posted at 2024/06/29 16:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年06月28日 イイね!

岩手・秋田桜巡り⑥ JR秋田新幹線 (2024 .4)

岩手・秋田桜巡り⑥ JR秋田新幹線 (2024 .4)夏至も過ぎ、後はどんどん日が短くなるばかり。釣瓶落としの秋、そして冬ですね笑。バカなことを言っていますが、今年も半分が終了です。もう、1月2月の出来事など思い出せません。1月はどこに行ったのかな?と、写真のファイルを確認して思い出す始末(^^;
ということで秋田です。秋田最後は新幹線を。なんとか桜と絡められるところを見つけて激写です。


どこかで新幹線だな・・・と考えながら左折します。


早速のこまちです。場所は生保内公園野球場の近く。国道46号から無理矢理狙います(^^;


後ろも。


ほぼ同じところから別アングルで東京行き。枝が(^^;


桜の袂にやって来ました。貴重な普通列車です。


いいタイミングで反対側からも。


もちろんここでもクマ警戒です。


そしてこまちです。下り。


上り。スーっと滑るように通過。


〆は仙岩峠で。いいところに桜が咲いていました。


後ろも逃さず。


いいですね~


じゃ、帰りますか!


トンネルを抜けると岩手県。


この新幹線マークはある意味貴重。


間もなく東北道の盛岡ICです。


県道1号などを経由して北上辺りまでは下道で粘ろうかな?と思いましたが、素直に東北道へ。到着はもちろん午前様笑。
Posted at 2024/06/28 13:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年06月26日 イイね!

岩手・秋田桜巡り⑤ プレイパーク戸瀬~県民の森 (2024 .4)

岩手・秋田桜巡り⑤ プレイパーク戸瀬~県民の森 (2024 .4)たまたまBSで「もっとあぶない刑事」を見ていたら、ロケ地が函館でした。ここのところ立て続けに訪れていた函館なので、じっくり凝視。撮影場所の埠頭は、フェリー乗り場の近くなんかな~などと勝手に想像してしまいました。
ということで秋田です。国道341号を快走して田沢湖方面へ。途中で桜も忘れずに。




玉川温泉を通過してしばらくすると、プレイパーク戸瀬があります。


咲き始めの桜。


淡いピンク。


ここは周辺に比べて遅く咲くようです。


満開だと圧巻でしようね~


看板が・・・。出発。


玉川ダム近くの桜。


美人多し。


田沢湖までもう少しです。左折でいつもの湯治宿ですが、今回も日帰り(^^;


そして、田沢湖畔の県民の森に到着。


ほぼ葉桜でしたが、それでもなんとか。


地面の方がきれい?


クマは常に警戒。


いいですね~


そろそろ夕刻ですが、帰る前にもう一仕事。
Posted at 2024/06/26 16:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR釧網本線」
何シテル?   07/29 01:41
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13141516171819
20 2122 232425 26
2728 293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation