• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

秋田・岩手桜巡り② 大潟村~北秋田市 (2024 .4)

秋田・岩手桜巡り② 大潟村~北秋田市 (2024 .4)先日はフラッと北海道へ。やっぱり青函フェリーはいいですね。ただ、天気は×。主目的だったきじひき高原からの函館本線は全滅でした(^^; 昨年のいい天気の時に撮っておくべきでしたね~笑。懲りずにまた行きますよ。
ということで秋田です。桜巡りが続きます。ちょこちょこと列車も絡めて北秋田市の方へ向かいました。




桜・菜の花ロードを後にして、八郎潟調整池そばの桜並木です。


大潟村から八郎潟町に入ったところです。


鳥海山が見えました。


一応桜吹雪です。


それでは行きましょう。


いいタイミング。


五城目町。


国道285号です。


北秋田市に入ってます。


そして、秋田内陸線の笑内駅にやって来ました。以前からしだれ桜が気になっていたのですが、無事咲いていました。


青い列車と。


いいですね~


この後は笑内駅からちょっと戻って、阿仁河川公園に行ってみます。昨年のリベンジです。
Posted at 2024/06/07 17:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年06月01日 イイね!

秋田・岩手桜巡り① 大潟村 桜・菜の花ロード (2024 .4)

秋田・岩手桜巡り① 大潟村 桜・菜の花ロード (2024 .4)中国地方の次は東北地方へ。その前に地元の桜があるのですが、そちらは後回しで。そんなこんなで向かったのは秋田県。桜の開花情報を眺めながら、咲いてそうなところへ行ってみました。
ちなみに今回は日帰りです。つまり、本来なら行く予定ではなかったわけですが、やっぱり東北の桜を見たい一心で(^^; でも疲れました笑。



秋田道太平山PAからおはようございます。ちなみに、東北道から秋田道へ入った直後に対向車線で事故があって、粉々に砕けた部品などがこちら側にも散乱していました。思いっきり踏んじゃいましたよ(^^; 暗くてよく見えなかった。


こちらで高速を下ります。


間もなく大潟村に入りました。


大潟富士を過ぎた辺りから、桜と菜の花のコラボが本格化。


ここ毎回撮ってるな(^^;


いやはや。


車多めです。みんカラっぽく笑。


調べてみたら、3年振りの訪問でした。


さくらピット。いいですね。


秋田県道298号道村大川線になります。


ピンクと黄色のハーモニー。


何度も来ていますが、やはりいいところです。


まさに最盛期。


風が吹くと花びらが舞います。


時刻は6時30分くらいですね。


通勤の車が増えてきますが、各所に駐車帯があるので安心です。


空が青いね~


ガードレールが無いのがいい。


それにしてもいい時に来ました。


いいですね~


満喫しました!


大潟村はここまで・・・ではなく、この後もう少しだけ。
Posted at 2024/06/01 21:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年05月31日 イイね!

島根・岡山桜巡り⑧ JR因美線 三浦駅 (2024 .4)

島根・岡山桜巡り⑧ JR因美線 三浦駅 (2024 .4)「2位じゃダメなんです!」。・・・自身の口から発せられるのでしょうか?7月7日の七夕決戦なんですね。都民ではありませんが、興味深く見守ることにしましょう。その前に、現職は出馬するのでしょうか?まだまだ動きがありそうですね。
ということで岡山です。締め括りはJR因美線の三浦駅です。桜が咲いていることを願って。




貴重な三つ巴。


津山城はなかなかの人出でした。


そして、因美線の三浦駅に到着。残念ながら雨。


来ました!


気合の入った方々が構えていたのでこれが精一杯(^^; 我々ライト勢(他に数名)は控えめに。


なんとか桜と絡めます。


散り際でしたが、残っていてよかったです。


発車。


津山駅へ向けて走り去って行きました。


それでは帰ります!


この後、延々と走らなくては笑。


津山ICから中国道へ。早速いつもの上月PAでピリ辛野菜炒め定食でお昼。毎回他のメニューが気になるのですが、次回こそは試そう。島根・岡山の桜巡りは以上です。
Posted at 2024/05/31 16:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年05月30日 イイね!

島根・岡山桜巡り⑦ 神南備山展望台 JR津山線・姫新線 (2024 .4)

島根・岡山桜巡り⑦ 神南備山展望台 JR津山線・姫新線 (2024 .4)クマ撃退スプレー。果たしてクマが至近距離に近付いてきたときに冷静に噴射できるのか?そんなことを考えながら商品ページをチェック。やっぱり長い槍の方が有効なのでは?・・・足軽だな(^^;
ということで岡山です。雨は小降りになってきましたが、どうにもパッとしない天候の中、津山市を目指します。桜は咲いているのか?





多分、岡山県道32号新見勝山線。そこで見かけた桜と花桃。花桃はこれからだったので、咲き誇ったらきれいでしょうね~ 公園だったかな?忘れた(^^;


大佐山、昔行ったな~ で、険道422号に迷い込んだ記憶笑


姫新線沿いの桜がきれいでしたね。列車と絡めたかったのですが、まだ運休中でした。


前回撮り逃した「山」3連。


そして、津山市の神南備山展望台にやって来ました。


桜の絨毯。


散り始めの桜を見ながら、眺めのいいポイントへ急ぎます。


間に合った!(^^; 津山城の桜と津山線です。しかも日差しが当たりました。


神南備山展望台の桜とも絡めます。


終点の津山駅に到着です。


改めて津山城を。ちょうど中心に日差し。


すると、ステンレスのディーゼルカーが津山駅を発車。


姫新線です。運休が解消されたみたいです。


こちらも津山城と。


見送ります。


今度は、先程の津山線の列車が車両基地に入るようです。


津山まなびの鉄道館が併設。


最後にもう一度津山城を。一瞬晴れてくれましたがまた雲が増えてきました。最終目的地へ急ぎます。
Posted at 2024/05/30 15:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年05月27日 イイね!

島根・岡山桜巡り⑥ 新見市 城山公園 JR伯備線 (2024 .4)

島根・岡山桜巡り⑥ 新見市 城山公園 JR伯備線 (2024 .4)先日の日本ダービーは、超ベテランの横山典弘騎手が1着。びっくりしましたね。メジロライアンはもう34年前になるのか・・・。個人的にはトロットサンダーとのコンビが好きでした。
ということで岡山です。島根から岡山なのですが、もちろん間に鳥取です。激しく後悔しているのが国道180号の明地峠。なんで止まらなかったんだか・・・。止まっていれば「島根・鳥取・岡山桜巡り」になっていました(^^;


朝から雨の2日目です。ゲゲゲを見てから出発。


行き先は新見。約70kmです。


本降りでした。


この辺り、菜の花がきれいでした。雨じゃなければやくもと絡めていた・・・。


ここでもやくもと・・・(^^;


そんな伯備線から離れて山の中へ。


この先が明地峠になります。いいペースで走っていたので止まれなかったんですよね。あと雨もあって。満開の桜が目に入って、おおっ!となったのですが止まれませんでした笑。


そして岡山県へ。


岡山県に入ってしばらく、明地峠に引き返そうか迷っていましたが、意を決して前進。


目的地に近付いてきました。


そして、新見市の城山公園でお花見です。雨なので滑って転ばないよう慎重に。「城山」なのでそれなりに上ることになります。


公園内を進んで行くと見えてきました。列車が。やっぱり笑。


伯備線の新見駅付近になります。先ずは新型のやくも。


黄色の115系。


雨に濡れないところから撮っているので、アングルが限定されてしまいます(^^;


ゆったりやくもと桜。今年で見納めです。


ここ、姫新線も見えるのですが、なんとこの時は運休(^^; 倒木か何かだったかな?ついてない笑。


115系の6連!


115系、その昔大変お世話になりました。15両編成でブイブイ言わせていましたよね~ 関東地区では既に引退済みです。


関東地区から岡山・広島地区に転籍した車両もあったはずですが、さすがにもう引退したのかな?


ちなみにヘッドライトが点灯している115系は、クモハ115-301。新製が1975年なので、約50年稼働していることになります。


新型も増えてきたので、115系や113系もそろそろなのかもしれません。


381系は来月で引退ですね。トラブルが無いことを願うばかりです。


この日は雨もあって独占でした。まぁこういう状況では「絵」になりませんからね。でも自分は満足。


それにしても誰もいない笑。


花筏を模して。


最後は新型の227系Urara。リンダではない(^^;


雨を避けながらでしたが、結構濡れてしまいました。体も冷えたので、車内暖房で温まってから次の場所へ。
Posted at 2024/05/27 23:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR日高本線」
何シテル?   07/25 16:24
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13141516171819
20 2122 232425 26
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation