• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

5月の北海道巡り⑥ JR根室本線~JR富良野駅 (2024 .5)

5月の北海道巡り⑥ JR根室本線~JR富良野駅 (2024 .5)先日は函館の摩周丸に行きましたが、青森の八甲田丸にも行かないといけませんね。何度も青森を訪れておきながら今まで未訪問でした。早速来週にでも笑。
ということで北海道です。夕刻の富良野駅の跨線橋から、しばし列車を眺めます。この跨線橋、柵の位置が低くて怖かったです。バランスを崩したりしたら転落必至。怖くて、一部は腰を下ろして撮りましたよ(^^;



富良野駅の前に、国道38号のラベンダー大橋の近くで桜とキハ40。


こんなのも。


そして富良野駅です。まずは根室本線のキハ40がやって来ました。


風が冷たく寒いのなんの(^^;


到着しました。


続いて富良野線のH100がやって来ました。


ラッピング、どんどんやってくれ~


無理矢理十勝岳連峰を入れる。


到着です。学生さんがたくさんでした。


並び。いつの間にかキハ40が番線を移動。


程なく富良野線が発車。


残雪の山をバックに。


キハ40のヘッドライトが点灯。そろそろ発車です。


発車しました。


奥の山と白樺がいい感じ。


いいですね~


見送りました。


この日はここまで。寒ぃ~
Posted at 2024/07/13 11:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年07月12日 イイね!

[速報版!] 7月の北海道 (2024 .7)

[速報版!] 7月の北海道 (2024 .7)速報版です。先日、またまたまたまた渡ってしまいました、北海道へ。行き先選びには紆余曲折がありましたが、結局函館周辺をぶらぶらと。今回ようやく函館山の展望台に行くことができて感無量。2009年に濃霧で途中撤退して以来なので、15年越しの悲願達成。それと摩周丸。空き時間?に立ち寄ったのですが大失敗。見どころがあり過ぎて時間が足りなかったんです。再訪確定。来月?笑



まずは函館山。


また来てるし(^^;


青空!気温は20℃くらい。関東とは20℃違う・・・。


函館山。


函館山。


函館山。


函館山展望台。


ベタですが秀逸な眺め。


函館山。


函館山と虹。


JR函館本線仁山駅。


赤井川駅。


駒ヶ岳駅。


渡島沼尻駅。


鹿部駅。


恵山。


函館山。


函館の街。


さようなら函館山。


ここからが長いんだよ笑。


あれ?列車・・・(^^;
詳細は年末あたり?
Posted at 2024/07/12 14:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年07月07日 イイね!

5月の北海道巡り⑤ 上金剛山展望台 JR根室本線 (2024 .5)

5月の北海道巡り⑤ 上金剛山展望台 JR根室本線 (2024 .5)暑い。うだるような暑さ。しかもジメジメ。最悪です(^^; せめてカラッとしていればいいのですが、梅雨明けはいつになるのか。いつまで続くのでしょうね~
ということで北海道です。上金剛山展望台から根室本線の列車を見下ろします。いい眺めでした。





まずは上り列車。木々の間に顔を覗かせました。左下です。


逃さないように必死笑。


川を大きく。


雪山と。


水の張った田んぼ。


軽快な足取りです。


この景観が最高。


見送ります。


しばらくすると下り列車が来ました。


いいですね~


意外と俊足。


山バックで。


川面の緑。


素晴らしい。


見送ります(右下)。右上のトンネルは国道38号。


それでは山を下ります。


桜をもう一度。


こんなところを通って、


国道38号方面へ。


この後は富良野駅にお邪魔します。
Posted at 2024/07/07 10:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年07月05日 イイね!

5月の北海道巡り④ 芦別市 上金剛山展望台など (2024 .5)

5月の北海道巡り④ 芦別市 上金剛山展望台など (2024 .5)せっかくの繁忙期に離脱となってしまったシルバーブリーズ。この船、実は津軽海峡フェリーの所有なんですよね。だとしたら、戻ってくるまでの代替船として、函館でじっとしているナッチャンWorldを運航するのは・・・無理ですよね(^^;
ということで北海道です。空知川から芦別市へ。キハ40を堪能します。




まずは空知川へ。根室本線の富良野行きです。


キハ40!


新緑を活かして。


芦別市へ向かいます。


38。


早く舗装してくれ笑。


美瑛には行かずに左折します。


目指すは上金剛山展望台。


途中で桜!


毎度の如くクマに警戒。


着きました。


上金剛山展望台です。


芦別の街を見下ろします。


観音様。


いいですね~


それではキハ40を待ちます。
Posted at 2024/07/05 11:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年07月03日 イイね!

5月の北海道巡り③ ジェットコースターの路など (2024 .5)

5月の北海道巡り③ ジェットコースターの路など (2024 .5)気が付けば7月。日も短くなりました笑。来週あたりに大晦日です。というか、今年ももう残り半分なのか・・・。とりあえずはオリンピックを楽しみに待ちますか!東京から4年も経ったんですね。早いですね。・・・3年です(^^;
ということで北海道です。美瑛の手前の上富良野町をウロウロ。またか!好きなんです。




美瑛町に入る直前で、国道237号から逸れます。左折です。


そこはジェットコースターの路。まずは行ったり来たり。


芦別岳ですかね?


雲が厚いな。


途中に「とまれ」があるのでご注意下さい。


美瑛の丘もいいけどこの辺りもいいですね。


限りなく独占。


いいですね~


もう少し走ります。


春の丘。


ここにも・・・。


それでは移動開始。


パノラマロード江花にやって来ました。


微妙にアングルを変えながら。


千望峠の方にも行ってみます。


これは桜ですかね?峠の周辺に咲いていました。


雲がね・・・。


移動中。


しっかり撮る。


色褪せが(^^;


富良野市に来ました。空知川へ向かいます。
Posted at 2024/07/03 17:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「本日の国道400号舟鼻峠」
何シテル?   11/07 21:02
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation