• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

春の高知・愛媛巡り⑧ JR予土線 江川崎駅など (2024 .3)

春の高知・愛媛巡り⑧ JR予土線 江川崎駅など (2024 .3)左足の小指が・・・まだ言ってる(^^; 付け加えて、左右で大きさが違うんですよね。もちろん形も。靴は片方ずつ販売してくれないかな?そういうサービスはあることはあるのですが、もっと一般的になってほしいところ。
ということで四国です。二日目の最後も予土線で。すっかり堪能しました。




道の駅の後、予土線の江川崎駅にやって来ました。


濁点はつかないんですね。


咲き始めの桜。


ギリギリ国鉄型ですね。キハ32。


広い構内と桜。


間もなく発車します。


こちらは西ヶ方駅の方へ先回り。


ピンクを入れて。


間もなく夕刻です。


後は大洲に向けて進むだけ。


と思ったら、踏切待ちでたまたま列車に遭遇。吉野生駅です。しかも上下の交換。


黄色は菜の花。


改めて大洲へ。


沿道の桜を眺めながら進みます。


ナビ任せなので、どの道だか・・・(^^;


西日が当たってきれいです。


国道197号。


いいですね~


2日目は大洲で終了です。翌日は雨予報。さて、どうしましょうか?
Posted at 2024/04/28 14:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年04月27日 イイね!

[速報版 !] 岩手県と秋田県 (2024 .4)

[速報版 !] 岩手県と秋田県 (2024 .4)速報版です。行けるうちに行っとけ!ということで。先日は秋田県から岩手県でしたが、今回は岩手県から秋田県へお邪魔しました。第一の目的は雪の壁でしたが、桜も見ることができてよかったです。咲き始めの桜もあり、また行きたい笑。それにしても雪の壁は年々低くなっているような・・・。
詳細はそのうちに。




雪の回廊!


雪の壁!


桜!


桜!


桜!


雪!


咲き始め!


桜吹雪!


詳細はいずれ。
列車は・・・(^^;
Posted at 2024/04/27 11:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年04月24日 イイね!

春の高知・愛媛巡り⑦ まだまだJR予土線 (2024 .3)

春の高知・愛媛巡り⑦ まだまだJR予土線 (2024 .3)先日は秋田県と岩手県へ。ドラぷらの東北フリーパスですが、平日でも2日間有効タイプが使えるようになり重宝。以前は3日間タイプしかなかったんですよね。一つ残念なのは、4/26はフリーパス対象外なこと。連休前なのになんでだよ!・・・出撃予定なんです笑
ということで四国です。しつこく予土線を。桜・青空・予土線の組み合わせなんて今後いつ見られるのかわかりませんからね。


国道381号の四万十川沿いの桜並木です。


予土線を捕らえます。


後ろ姿もぬかりなく。


桜と四万十川に沈下橋。


いいところだなぁ~


こんなのを撮ってみたり。


いつまでも見ていられますね。


いいわ~


少し移動して。


来ました!


速度を落として通過。


車内の方々も桜を撮っていましたね。


この日何度目?の葛川沈下橋のところへ。


桜がきれいなのでね。


サイドから。


踏切で。


この後、道の駅でお買い物をしてから、江川崎駅に向かいます。
Posted at 2024/04/24 19:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年04月23日 イイね!

[速報版 !] 秋田・岩手の桜 (2024 .4)

[速報版 !] 秋田・岩手の桜 (2024 .4)速報版です。いい天気だったので無理矢理行ってしまいました。秋田県から岩手県へとウロウロ。最大の収穫は東北道田山PAの近くの桜。湯瀬温泉駅で撮っている場合じゃなかった笑。小岩井の一本桜は満開でしたが、野鳥の食害で花芽がスカスカになってしまったようです。なので、咲き始めに見えました(^^;
詳細はそのうちに。



桜!


桜!


桜!


桜!


桜!


桜!


桜!


桜!


桜!


桜!


桜!


桜!


詳細はいつか・・・。
あれ?列車は?笑
Posted at 2024/04/23 13:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年04月21日 イイね!

春の高知・愛媛巡り⑥ 引き続きJR予土線 (2024 .3)

春の高知・愛媛巡り⑥ 引き続きJR予土線 (2024 .3)気が付けば4月ももうすぐ終わり。桜もあっという間でしたね。残るは北の方。行けるかなぁ~ クマが怖いから遠慮しておきましょうかね(^^; 妄想は膨らませています笑。
ということで四国です。せっかくの青空と桜なので、まだまだ予土線を。以前に予土線を訪れたときは冬で曇りで殺風景だったので、今回は否応なく気合が入ります。




やって来たのはこちら。


予土線の第4四万十川橋梁です。


桜はこれからでしたね。沈下橋には軽トラが絵になります。


しばらく列車は来ないので、周辺をウロウロ。


四国カルストもご無沙汰です。


同じところを何度も(^^;


またまた県境まで行ってしまう笑。


で、また戻る。


そして予土線です。


あえて看板を入れています。「四万十川」と書いてありますし。


今度は反対側から。菜の花も咲いていました。


鉄道ホビートレインと桜。


意外と速い。


新たな桜を探しつつ、しばし並走。桜並木のところでは速度を落としていましたね。


真横から桜とともに。


沈下橋を渡ります。橋の上よりも前後のアプローチが怖い。狭くて急カーブで急坂なので。


県境の葛川沈下橋のところで桜鑑賞。


ちょうど日が当たって輝いていました。


いいですね~


西ヶ方駅を発車した列車です。予土線、続きます。
Posted at 2024/04/21 16:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の40」
何シテル?   07/21 17:18
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation