• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

茨城県をウロウロ① ひたちなか海浜鉄道 沢メキ踏切 (2024 .2)

茨城県をウロウロ① ひたちなか海浜鉄道 沢メキ踏切 (2024 .2)すいません、「普通」を間違えていました。不細工でもないし美人でもない。どちらでもないので「普通」ということなんですね。金与正・・・なるほど。坂井泉水!?それは持ち上げ過ぎ。坂井泉水に失礼。それにしても、きな臭さと胡散臭さが続々と。今後は小室氏のような顛末になるのか!?そんなことより月末の天気だろ!笑 ということで茨城です。当初は千葉県を考えていましたが、天気が悪かったので茨城県になりました。記憶が曖昧ですが(^^;


朝っぱらからやって来たのは、ひたちなか海浜鉄道の沢メキ踏切です。海は太平洋。いい雰囲気。


朝焼けと列車。


今はひたちなか市。


列車が無くても絵になります。この日は波がすごかったです。


スラムダンク、ではありません(^^;


キラキラがいいですね~


いいわ~


ここで愛車を。なんちゃって笑。


それにしてもいいところです。


いいですね~


実にいい。


違う時間帯にも来てみたいですね。


最後はシルエットで。


それでは波打ち際へ。
Posted at 2024/03/16 22:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域
2024年03月15日 イイね!

晩秋の奥会津 JR只見線 (2023 .11)

晩秋の奥会津 JR只見線 (2023 .11)写真公開!!・・・そんなことより月末の天気だ!笑 「普通」って? 逆に「普通ではない」のって? 高学歴&代表レベルの身体能力を普通とするなら、見事に自分は「普通じゃない」カテゴリーに入りますね。もちろん下の方ですよ、念のため笑 で、後で公表するのなら、最初に発表すればいいのにと思いましたね。こんなことばかり言っているからダメなんですよ(^^; ということで奥会津です。昨年の漏れていた記録です。ちょっとだけ新潟県にも。 


まずは早朝の六十里越へ。来ました!


2両目は首都圏色。タラコ。


一気に飛んで、会津越川駅を出た列車を。


続いては叶津川のところ。


紅葉も終盤でした。


ワイドに。


田子倉ダムを越えて、再び六十里越へ向かいます。


トンネルの飛び出しを。


残っていた紅葉を入れて。


周辺はこんな感じでした。ちょっと遅かったです。


色付きを探します。


上り列車。


戻ります。


会津越川駅でイチョウ。


輝くイチョウを見つけたので。


只見駅の手前でマッターホルン。


秋ですね~


只見駅の近くの大きなイチョウ。


新潟県にお邪魔します。


間に合わなかった笑


久し振りのスノーシェッドのところ。


列車が来ると陰るいつものパターン。


後ろ。


反対側に移動して上りを。


いいですね~


そろそろ帰りましょう。


只見駅そばのお店でいつものカレンダーを買って帰りました。
Posted at 2024/03/15 15:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2024年03月11日 イイね!

栃木の秋② 倉ヶ崎SL花畑 東武鬼怒川線 (2023 .10)

栃木の秋② 倉ヶ崎SL花畑 東武鬼怒川線 (2023 .10)敦賀まで延伸の北陸新幹線。最終的には大阪まで行くようですが、果たしていつのことになるか・・・。リニアといい勝負!? 昨年の春、富山の呉羽山公園で新幹線と立山連峰のコラボを狙ったのですが、生憎の天気で消化不良でした。リベンジしたいですね。
ということで栃木です。秋桜、コスモス。いろいろな色が咲き乱れていました。



倉ヶ崎SL花畑に向かいます。右端に男体山が見えますね。


平日ということで人出はまばら。ゆったりと楽しみます。


秋ですね~


上から。


すっかり見慣れたステンレス。


SL登場。


注目するのは後ろ側。


流せない(^^;


JR東日本。


ギラり。


SLが戻ってきました。


やはりDE10を。


いいですね~


煙。匂いも。


ヤギさん。


そして、スペーシアXが登場。


続・いいですね~


富士山も見えました。


いい感じで光が当たります。


昔、コスモスっていう自販機がありましたよね。


高嶺の花で手が出なかったけど(^^;


暗くなってきました。もう少しだけ。


スペーシアで〆。日が落ちると一気に冷えます。帰りましょう。
Posted at 2024/03/11 17:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2024年03月09日 イイね!

栃木の秋① 芳賀・宇都宮LRT (2023 .10)

栃木の秋① 芳賀・宇都宮LRT (2023 .10)週刊少年ジャンプ。やはり80年代から90年代にかけてが全盛期だったでしょうか?まさに小・中・高の時代と重なっています。当時、土曜日発売のお店があって、学校の帰りに買いに行きましたね~ 一番好きだったのはジャンプ放送局(^^; AUTO・MAG、ロングヘアー波平・・・。
ということで、昨年の未掲載分を。まずは栃木県。大人気のLRTと、これまた大人気のスペーシアXです。



まずはLRTです。鬼怒川の橋。山は多分高原山。


橋を渡ったところにあるのが飛山城跡駅。いや、駅じゃなくて停留場になるのか? 柿と絡めます。


秋らしく。


空もいい感じです。


発車します。


次の場所へ。


見慣れない信号なので緊張。


次の場所のかしの森公園前に到着しました。


しばらくLRTを堪能します。


駆け上がって来るLRT。


HONDA。


新鮮な絵だ。


いいですね~


スイフト、入っています笑。


アップダウンがいい。


う~ん楽しい~


直角ターン。


すり鉢、でもないか。


ス~っと滑るようにやって来ます。


その昔、函館で隣に路面電車が並んだ時は緊張しましたね。なのでそれ以来、路面電車が走っているところは極力避けてきました。広島とか松山とか。


その点、LRTは大丈夫かも。


でも、接触事故は何度か発生していますね・・・。


上下の並び、いいですね。


ちなみにこの通りには立派な桜並木があるのですが、残念なことにLRTは桜並木のところまで通っていないんですよね。なんとか桜と絡めたいと思っていますが果たして・・・。


移動します。並走!


向かうは日光・鬼怒川方面です。
Posted at 2024/03/09 23:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2024年03月06日 イイね!

2月の男体山 (2024 .2)

2月の男体山 (2024 .2)列車と男体山のコラボを求めて近場をウロウロ。列車と男体山を絡めることができる場所はかなりたくさんあるので、じっくり探してみるのもいいですね。といっても面倒でいつもの場所になってしまいますが(^^; そういえば、先日のひたちなか海浜鉄道でも男体山が見えるところがありましたね。くっきり見えました。撮るのはそのうちに。




まずはこちらから。芳賀・宇都宮LRTです。どっしり構える男体山。


LRTは昨年の秋以来ですね。あっ、秋のはブログにしていなかったので次回にでも。ネタもないし笑。


ばっちり見えます。


まだ朝早いので、男体おろしが冷たい(^^;


いい間隔で列車がやって来ます。


ここは、先日の「中井精也の絶景!てつたび」で出てきましたね。


秋の収録だったので、男体山にはまだ雪がありませんでした。


振り返ると駅が見えます。清陵高校前駅。大学とかもありますね。


この場所、展望場所として整備すればいいのになぁ、なんて。


上下が並んだところで次の場所へ。


県道64号の柳田大橋で鬼怒川を渡ります。ちなみにこの辺からはLRTと富士山が一緒に撮れます。残念ながらこの時は見えませんでした。


国道121号の西川田周辺。なんか雲が!!(^^; この辺りは久し振りですね~ 以前はしょっちゅう通っていましたが。遠い目・・・。


そして、次の場所に着きました。途中から既に分かってはいましたが、見事に男体山は雲隠れ。


右端が男体山です。


さっきまであんなによく見えていたのに(^^;


スペーシアXと一緒に収めるはずが残念。


やはりいい色、金ピカ。


雲がどかないな。


JR東日本。


寒いし、もういいかな・・・と思ったのですがもう少し。


あれは何山?


ますます雲が増えてきてしまった。


また行かないと。


よく耳にするZ世代ですが、じゃあX世代ってのは・・・って調べてみたら自分だった笑。


寒いしそろそろ・・・と思ったところに新色のいちごスペーシア。


粘ってよかった。


スペーシア、いいですね~


最後は手を振って。


早いですが帰ります。桜ももうすぐですね。
Posted at 2024/03/06 09:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の茶内駅」
何シテル?   07/19 10:17
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation