• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2023年06月14日 イイね!

2023桜巡り北東北編① JR五能線~アオーネ白神十二湖 (2023 .4)

2023桜巡り北東北編① JR五能線~アオーネ白神十二湖 (2023 .4)桜前線も北東北へ!・・・のはずでしたが、情報を見てみると、名所・有名スポットは軒並み終わってしまっていたので、今回はあわよくば桜を見られれば、と緩いスタンスで。雪の回廊もありますしね。
北東北ということで、青森・秋田・岩手・山形をウロウロしてきました。2ヶ月遅れの内容ですがご了承下さい。




やって来ました青森県。国道101号の秋田から青森に入ってすぐのところ。まずはここから・・・と思ったのですが、あまりにも風が強かったので撤退(^^; 秋田県に戻ります。


で、小入川橋梁の五能線です。


移動して、反対側からの小入川橋梁。


ちらほらと新緑。


おまけ。桜が入っています。


桜と橋梁を絡められるか、来年以降チャレンジ。


再び青森県へ。


そして、アオーネ白神十二湖の展望台にやって来ました。無事中に入れたので一安心。


白神山地。


いい色合い。


象岩も見えます。まさに象。


列車が来ました。


いいですね~


象岩を入れて。


展望台を下りて広場の方へ行ってみます。八重桜ですかね?満開!


きれいですね~


水鏡。近くの青池にも行くべきだったか?


車、入ってます(^^;


これも笑。


八重桜、きれいでした。


国道101号へ戻ります。海へ突っ込んでいく感が最高。
Posted at 2023/06/14 17:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年06月13日 イイね!

2023桜巡り福島編⑤ 会津鉄道会津線弥五島駅 (2023 .4)

2023桜巡り福島編⑤ 会津鉄道会津線弥五島駅 (2023 .4)北海道の宿をチエックしてみると・・・なんなんだよ、この料金は!!と絶句(^^; まぁ、経済的にはいいことなのかもしれませんが、庶民にとっては痛い笑。夏のハイシーズン恐るべし。
ということで福島です。引き続きの会津鉄道会津線です。湯野上温泉駅の次は弥五島駅へ。ここはたまたま桜が目に入ったので立ち寄ってみました。



湯野上温泉から南へ。下郷町の物産館でお蕎麦大盛りを頂いてから車を進めます。塔のへつり、ご無沙汰ですね。桜は・・・なかったはず。もしかしてあったりして。


そして弥五島駅です。近くにある温泉「郷の湯」を何度か利用したことがありますね。いい湯ですよ。


駅の周囲に桜。


まさに散り際。


なかなかいい雰囲気です。


ホームから。北の方は青空なんですよね。


で、気付いたら列車が来てしまいました。あれほど時間を叩き込んだのに。ロケハンが無に笑。


でも、ラッピングのネコを撮れたので良しとしましょう。


下り列車は別の場所から。


いいですね~


赤べこがかわいいです。


エンジン音も高らかに出発して行きました。それではこちらも帰ります。


帰る途中で、田島の桜のトンネル。さて、次の桜はどこ?・・・まだ続くの?(^^;
Posted at 2023/06/13 16:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年06月11日 イイね!

2023桜巡り福島編④ 会津鉄道会津線湯野上温泉駅 (2023 .4)

2023桜巡り福島編④ 会津鉄道会津線湯野上温泉駅 (2023 .4)録り溜めしていた映画の中から「運命の女」を視聴。ダイアン・レインが38歳くらいですかね?これがなんとも琴線に触れまして、思わず見入ってしまいました。あ~!間男になりたい!笑。
ということで福島です。会津鉄道会津線の湯野上温泉駅にやって来ました。もちろん桜を期待して。ちなみに、先に立ち寄った芦ノ牧温泉駅の桜が散ってしまっていたので、不安を抱きながら車を進めました。


湯野上温泉駅です。咲いていました! 早速、下り列車から。


ホームは大盛況。


紅白の競演。


早くも、いいですね~


上り列車が到着し、上下並びました。


ここからは上り列車を。


それにしても見事ですね。


鮮やかなピンク。


見送ります。


駅へ行ってみます。歩き。


趣のある駅舎。


下からだとこんな感じに。


しばらくすると、お座トロが来ました。


桜の下に停車です。


そして、桜吹雪!


舞い散る桜。


キハ40の面影。


いいですね~


間をおいての上り列車。


続いて下りです。桜のシャワー。


湯野上温泉駅、とてもきれいでした!
Posted at 2023/06/11 20:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年06月09日 イイね!

2023桜巡り福島編③ 観音寺川の桜並木 (2023 .4)

2023桜巡り福島編③ 観音寺川の桜並木 (2023 .4)レンジフードの掃除をしましたが、手に付いた油臭さが取れない笑。それにしてもあのベタベタ、そりゃ体には良くないわ。でも、町中華の動画を見ていると、無性に食べたくなります。
ということで福島です。引き続きの観音寺川の桜並木ですが、歩き回って疲れました(^^;




散策を続けます。


どこを切り取ってもいいですね。


いい色合い。


いろいろなアングルで。


川の流れがいいアクセント。


いいですね~


きれいです。


語彙が・・・笑。


屋台のお好み焼きとかの動画に見入ってしまいますね。


覆い尽くす感じがいい。


いいわ~


満喫しました!


そろそろ出発。次の場所へ向かいます。


国道49号に出るここの信号、なかなか変わらないんですよ(^^;


湖畔には桜鑑賞の方が。


空模様が残念。


南下しています。


目的地に到着しました。晴れて~
Posted at 2023/06/09 20:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年06月08日 イイね!

2023桜巡り福島編② 観音寺川の桜並木 JR磐越西線 (2023 .4)

2023桜巡り福島編② 観音寺川の桜並木 JR磐越西線 (2023 .4)カシオペアですか・・・。今回の一件はルールやマナー以前の問題であって、犯罪ですよね。あの有名ポイントには立ち寄ったことはありませんが(というかいつもスルー)、三脚が立ち並ぶいわゆる「お立ち台」は苦手なので。一人寂しく・・・の方がいいです。クマが怖いけど(^^;
ということで福島です。猪苗代といえば観音寺川の桜並木です。今年も行ってきました。



昨年に引き続き、観音寺川の桜並木にやって来ました。散策の前に磐越西線を。まずは上り列車だったのですが、あろうことか直前の割り込みのせいで、写っていたのは後頭部(^^; これを予測できなかった自分に「喝!」。アンガーマネジメント作動笑。でも、ため息。


気を取り直して下り列車。磐梯山は入れずに桜メインで。


それでは桜並木の方へ行ってみましょう。


まさに見頃の桜。


川の流れがまたいい。


再びの磐越西線。今度は磐梯山を入れて。


直前乱入は無し。当たり前笑。


濃いピンクの桜と列車。


散策再開!


賑わっていましたよ。もちろん外国の方も多数。


人を入れないようにするのが一苦労(^^;


清々しい。


完全に人を排除するのは厳しかったですね。仕方ない。


いかにして人を隠すか笑。


いいですね~


三度の磐越西線。この後も散策を続けます。
Posted at 2023/06/08 19:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR只見線」
何シテル?   11/13 11:21
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation