• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2023年05月15日 イイね!

2023桜巡り石川・富山編① のと鉄道七尾線 能登鹿島駅 (2023 .4)

2023桜巡り石川・富山編① のと鉄道七尾線 能登鹿島駅 (2023 .4)2023年の桜巡り第2弾は北陸へ。石川県と富山県をウロウロしてきました。北陸といえば、以前に福井県でのお花見はありましたが(三方五湖とか)、石川県と富山県ではなかったような。記憶が曖昧ですいません。
前回の西の方に比べれば、近くて移動も楽。上信越道を通るのも久し振りでした。スタンドのあるSAを失念していたくらい。「横川」が思い出せなかった笑。



早朝ののと鉄道能登鹿島駅から桜巡りのスタートです。まだ肌寒く、冷えました。


何とも言えない日の出後の色合い。


海も近い。


愛称は「能登さくら駅」。


いい雰囲気ですね~


来ました!


満開の桜と始発列車。


次の列車は桜ピンで。


あっ!ラッピングだった! また来るかな?


駅の周囲がまたいいんですよ。


いい天気です。


道路は国道249号。


バス停を入れて。


標識も忘れずに。


橋も見えました。


それにしても見事な桜。


いいですね~


そろそろ列車が来るのでホームの方へ。続きます。
Posted at 2023/05/15 08:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年05月13日 イイね!

[速報版 !] 北海道でお花見 (2023 .5)

[速報版 !] 北海道でお花見 (2023 .5)速報版です。2023年の桜巡りの締めくくりは北海道で。稚内の桜を見届けることで今年の桜巡りは完結します。
ということで渡ってしまいましたが、桜はもとより、利尻富士やキハ40など、いろいろと楽しませてもらいました。
ブログになるのは年末?だと思うので、新鮮なうちに一部を載せておきます。




八戸からのシルバーフェリー「シルバーエイト」は朝6時過ぎに苫小牧へ入港。勇躍北海道に上陸です。ウキウキワクワクでフェリーターミナルから道道259号へ。今回は右折!・・・今まで左折したことあったかな?笑


まずは南富良野町の金山ダムから桜と根室本線です。


北海道道544号麓郷山部停車場線の桜。車5,6台の見物客がいましたが、日本人は自分だけという(^^;


北海道道291号吹上上富良野線から十勝岳連峰と桜。


十勝岳まで行って戻ってきました。


日の出公園からの十勝岳連峰。


麓郷から国道38号に抜ける農道?で桜。


山バックに根室本線だ!と思っていたら線路は富良野線でした(^^;


2日目は、かなやま湖の桜から。


JR根室本線東鹿越駅。


稚内を目指して国道232号をひたすら北上。土砂降りで、さらには波もかぶる(^^;


北上すると青空が!よかったよかった。


そして、道道106号を快走します。


最高!


いつもの場所で利尻富士と。


自分が走っているところを撮ってもらいたい笑。


偶然見つけた桜とJR宗谷本線の特急「サロベツ」です。


天北北部広域農道「ミルクロード」。


3日目。稚内公園の桜。残っていました。


日本最北端宗谷岬。


宗谷本線と桜をもう一度。


まだ早いですが、小樽へ向けて南下開始。フェリーに乗り遅れないように。道道106号、いいですね~


国道232号。海が青い。


道の駅おびら鰊番屋のところで雪山と海。暑寒別岳とかかな?


留萌を過ぎたら国道231号。途中で国稀酒造にも立ち寄る。


いい天気!


白銀の滝。


道の駅石狩あいろーど厚田からの景色。


小樽に入って、祝津パノラマ展望台です。


無事間に合いました。新日本海フェリー「あざれあ」で帰途へ。


詳細はそのうちに。
Posted at 2023/05/13 11:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年05月06日 イイね!

2023桜巡り福岡・山口・広島編⑨ 帰路へ (2023 .3)

2023桜巡り福岡・山口・広島編⑨ 帰路へ (2023 .3)東武鉄道の新型特急N100系「スペーシア X」の試運転が始まりました。7月から営業運転が始まるので、まずはヒマワリと絡めますかね。そういえば、今年はまだ東武に出向いていない。どうもタイミングが合わずなんですよね~
ということで広島です。今回が最後になります。桜を収めてから帰路に就きました。




竜王みはらしラインを駆け上がって筆影山の方へ向かいます。みはらしラインの走りはいいですね。しかし、展望スペースから呉線を撮ろうと思ったのですが、草ぼうぼうでよく見えず断念。前は見えたのですが・・・。竜王山と筆影山の間の狭い道から瀬戸内海を見下ろします。


筆影山に戻ってきました。


しばしきれいな桜を。


この明るさなら展望台からの眺めも早朝より良くなっているはずですが、急坂に耐えうる脚力が既にないので却下(^^;


そして、先程の狭い道に戻ります。


相変わらず厳しい光線状態ですが、なんとか桜と瀬戸内海を。


で、呉線です。ステンレスの車両が微かに見えます。


黄色だったらな(^^;


いい天気なのでもう少しウロウロしたかったのですが、この後長い道のりが控えているので。


福山西ICから高速に入りました。


往路も渋滞がありましたが、帰りにも。


周囲の桜を見ながら。


右ルートが無事で一安心。


西の桜、満喫しました! 次は北陸編・・・の前に速報版があるかも笑。
Posted at 2023/05/06 11:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年05月04日 イイね!

2023桜巡り福岡・山口・広島編⑧ 筆影山など (2023 .3)

2023桜巡り福岡・山口・広島編⑧ 筆影山など (2023 .3)先週灯油買ってきたのに、この暑さはなんなんだ!? 熱中症注意ですね。忘れもしない夏の佐渡。あれは危なかった。年齢を重ねていくと足腰が弱るだけでなく、暑さへの順応力も低下しちゃうんですよね。よし!今年の夏は北海道だ!笑
ということで広島です。桜巡り最終日。まずは糸崎駅から(^^; 童心に帰る笑。




早朝から糸崎駅を。これは213系。最後の国鉄型。


そしてこの日も115系。


発車しました。


この並び、いいですね。


新しいのはよくわからん(^^; 前日同様、ずっとこの場に居続けてしまう恐れがあるので、意を決して移動します。


やって来たのは筆影山です。ここまでの道が狭くて神経使います。


駐車場から少し歩いて(急坂なので辛い)展望台に到着。・・・白い(^^;


これは三原の街の方。今思うとここから新幹線狙えたな。


すっきりしない空模様。


しまなみ海道が見えます。因島大橋?違うか。


展望台はそこそこにして戻ってきました。


続いては竜王山へ向かいます。ここもまた狭い道。


墨絵の世界だな。


竜王山の駐車場に着きました。展望台へ行ってみます。


あらら。


あっという間の竜王山でした。気を取り直して竜王みはらしラインへ。


途中できれいなところが!


春ですね~


瀬戸内海を見下ろします。


みはらしラインのダウンヒルを満喫して、国道185号に出ました。


呉線を収めたら、今度はみはらしラインを駆け上がります。
Posted at 2023/05/04 20:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 日記
2023年05月02日 イイね!

2023桜巡り福岡・山口・広島編⑦ JR呉線など (2023 .3)

2023桜巡り福岡・山口・広島編⑦ JR呉線など (2023 .3)国道50号「結城バイパス」が今月末に4車線化で開通します。だけど下館でまた・・・になってしまいますが、気を長くして待ちましょう。この開通で古い川島橋は撤去されるそうですので、水戸線撮るのも新川島橋からですね。
ということで広島です。2日目のラストは列車で。というわけではなかったのですが、ついつい笑。




桜の野呂山を下りて、国道185号へ向かいます。


途中の安芸川尻駅付近に桜が見えたので、急遽呉線を。


タイミングよく反対側からも。


日本一短いトンネルだそうです。


桜は咲き始めでした。


安芸川尻駅です。束の間の停車。


見送ります。


別の道で国道185号へ。うぐいすラインの愛称。


そして、しばらく国道185号のドライブが続きます。


竹原港前。大崎上島からフェリーに乗るとここに着きます。


今治造船。


みはらしラインは翌日に。


コンビニで休憩がてらに目の前の瀬戸内海を。


三原市の中心部へ。


日暮れ直前に宿に到着。なんと駐車場のすぐそばを列車が! ・・・場所がバレるな笑。ちなみに山陽本線の糸崎駅です。車両は懐かしの115系。


モーター音がまたいい。


反対側には入れ替え中?の115系。


いいですね~


すると、117系も!これは関東では見られない車両でした。


並び。いい加減にしないとこのままずっと見入ってしまうので、泣く泣く引き上げました。まぁ、翌朝にでも笑。
Posted at 2023/05/02 21:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の会津川口駅」
何シテル?   11/14 16:52
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9 10 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation