• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

碧い海、青森へ④ 竜飛崎~あじさいロード (2020 .7)

碧い海、青森へ④ 竜飛崎~あじさいロード (2020 .7)約3年半振りにスマホを購入。いわゆる「安いやつ」。なんだそれ?(笑)そんな安物でも、自分にとってはお宝。スムーズなスクロールだけで感動です。ヒヤヒヤしたのがsimカード。自分で装着したわけですが、小さ過ぎ。スマホがある程度の大きさなんだから、別に小さくしなくてもいいじゃん!と思いますが。ちなみにメインはガラケー(^^;
ということで、青森です。安定のいつものコース。



竜飛崎ですが、今回は灯台の方には行かずに下の漁港の方へ。


こちらの雰囲気もいいですね~


階段国道のあじさいも見えます。


すぐ先は北海道。


この近くにあった、「ミッキー食堂」というのが気になりました。


う~ん、きれい!


落ち着きます。


この辺りにも、あじさいが沢山。


そして、あじさいロードへ。青森県道281号三厩停車場竜飛崎線。あじさいの前に、いつもの眺め。


国道339号を見下ろすのも、いつものパターン(^^;


トンネルも。


それでは、あじさいです。


東風泊(やませどまり)駐車帯のあじさい。サルにエサを与えるな!という幟が多数ですが、確かに結構見かけます。この時は、幸い出てきませんでした。


独占^^


いいですね~


県道表示板を忘れずに。


あじさいピンで。


竜飛を後に・・・まだ帰りませんよ(笑)
Posted at 2020/09/05 15:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年09月03日 イイね!

碧い海、青森へ③ 国道339号「竜泊ライン」 (2020 .7)

碧い海、青森へ③ 国道339号「竜泊ライン」 (2020 .7)先日の八戸道。また取り締まりネタ?(^^; ここは路肩での取り締まりが多いんだよな・・・と、なんとなく記憶にあったのですが、トンネルの手前の物陰にレーダーパトを発見して、条件反射で(笑)ブレーキ。山陽道?では、トンネルとトンネルの間に潜んでいたこともありましたね。
ということで、青森です。やっぱり来てしまう竜泊ライン。何回来てもいいですね~



鯵ヶ沢からは、超快走農道「メロンロード(屏風山広域農道)」を北上。


そして、国道339号に入ったわけですが、ここで今回最大のヒットが!・・・前を走るレンタカーのナンバーが「339」だったんです。・・・だから何?(笑)


で、竜泊ラインです。毎回撮るところが同じですが(^^;


滝を通過してしまうのもいつもと同じ(笑)


右上の山肌には、この先の道筋が見えています。


シンプルに、「ここはやっぱりいいよね~」。


ブルー^^


暑いけど清々しい、というような感じ。


北海道も見えています。


せっかくなので看板を。


ほぼ貸し切り状態。


おなじみの、一ノ坂とか坂本台と呼ばれているところ。


振り返ると、走ってきたところが見えます。


さらに進んで、権現崎をバックに。


いいですね~


眺瞰台に着きました。竜飛崎、そして津軽海峡と北海道。


このクネクネ!


遠くから聞こえてくる車やバイクのエンジン音に耳を傾けるのもまたいい。


眺瞰台を後にして、いつものところで竜飛崎とのコラボ。この後、前回は灯台に行きましたが、今回は・・・!?
Posted at 2020/09/03 21:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年09月02日 イイね!

碧い海、青森へ② JR五能線 千畳敷など (2020 .7)

碧い海、青森へ② JR五能線 千畳敷など (2020 .7)先日の東北道。どこかのSAかPA付近で、ある車が右車線を160km/hくらいで走り去って行ったのですが、すると、いかにもなクラウンがSAまたはPAからすごい勢いで合流してきて・・・。結果は確保できず(^^; 
ということで、青森です。引き続きの五能線。青空の下、汗をかきながらウロウロ(笑)




国道101号の駐車スペースです。すぐそばに線路。


夏の日本海。


バイクも気持ちよさそう。


さぁ、来ました!


シンプルですが、なかなかの景観。


間もなく、驫木駅に到着します。


追います(笑)


千畳敷方面へ。この看板はいつも撮ってるような。


千畳敷に着きました。


首都圏色、タラコ登場。


いいですね~


雲がいい感じ。


船も忘れず。時間的に、新日本海フェリーの寄港便かな?


そして、リゾートしらかみです。さり気なく?自分の車も(笑)


岩場は不安定で(^^;


青池編成というのがまたいいですね。


最後は車で。


晴れてよかった!


この後はどうしようかなぁ~と、しばし思案。五能線!?とも思ったのですが、北の方にも青空が広がっていたので、竜飛崎へ向かうことにしました。
Posted at 2020/09/02 17:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年09月01日 イイね!

碧い海、青森へ① JR五能線 (2020 .7)

碧い海、青森へ① JR五能線 (2020 .7)9月です!秋です!・・・まだまだ暑いですが(^^; 今年の紅葉はどんな感じになるのでしょうか?期待は膨らむばかりですが、その前に、行けるのか?
ということで、7月の記録が続きます。先回の秋田・青森から約半月後、再び青森へ。また行ってしまいました。最初は違うところに行くはずでしたが(どこだか忘れた)、天気の関係でそうなりました。いや、五能線?(笑)



またまた来ました、国道101号。深浦の手前です。天気はどうか?


やはり、五能線!


深浦駅前です。この景観が何故か好き。


追良瀬駅の周辺です。ちょっと雲が多かったですね。


でも、海が見えるのはいいものです。


追良瀬駅を発車。


ギリギリまで(^^;


ちょっとだけ驫木駅。まだどんより。


追良瀬駅のところに戻ってきました。だんだん晴れてきたかな?


あじさいを入れてみます。


列車がやって来ました。追良瀬駅に到着します。


緑が鮮やかです。


なんか、パッとしない空模様。


撮っていませんが、お猿さんがたくさん出てきてびっくりしました。


あじさいを続けます。


いろいろ種類がありますね~


そして、五能線。


あじさいと絡めて。


ちょっと色があれですが、そこは目を瞑って(^^;


日本海に田んぼにあじさいに五能線。贅沢でした~
Posted at 2020/09/01 04:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年08月30日 イイね!

梅雨ですが秋田・青森へ⑥ JR五能線 千畳敷など (2020 .7)

梅雨ですが秋田・青森へ⑥ JR五能線 千畳敷など (2020 .7)先日の夜の東北道。目前にあの赤い光が!自分の右前方を150km/hくらいで走行していった車に対してのものだと思いますが、まさかの自分!?・・・そのうち、封書が届いたりして(^^;
ということで、秋田・青森です。今回が最後になります。引き続き五能線を撮りながら、あちらこちらへ。惜しむらくは、深浦町の農道。雲が厚くて・・・。



早速の五能線。


アップで。


このアングルも好きです。間もなく深浦駅に到着。


今度は、深浦駅発の列車。


無理矢理編成を収める。


キハ40も間もなく見納めです。


そして、深浦町の農道に迷い込み?ました。「風車の丘白神展望台」に行くためです。この農道周辺がなかなかの景観で、嬉しい誤算でした。遠くに男鹿半島が見えます。


山並みは白神山地。


曇り空が実に惜しい!・・・先日、再訪してきました。


北海道っぽい畑も。


農免農道「舮作-沢辺線」とあります。難読地名の舮作、または艫作。「へなし」です。


いいところでした。


で、砂利道を経て(この辺から何かおかしい・・・と思っていましたが)展望台に到着。


入れませんでした(^^; 以前は車でも入れたみたいです。この展望台から五能線を見下ろすつもりだったのに(笑)


残念でしたが、農道がよかったのでまぁいいでしょう。


驫木駅でリゾートしらかみ。恐らく営業運転前の試運転。


千畳敷を見下ろします。草木をかき分けて登るので、虫とかが・・・。しかも、列車に間に合わず(^^;


ぼ~っと海を眺めます。


赤石川の橋で。


いいですね~


いよいよ終盤。鶴の舞橋は行ったことないな・・・。


そして、水鏡以来の岩木山です。見事に雲隠れ。


最後に五能線を。


毎回言っていますが、秋にも来たいなぁ。


近くの道の駅で、でかいスイカを買って帰路に就きます。


まだ早いですが東北道へ。スイカは甘くて美味しかったです。また来ます!・・・半月後(笑)
Posted at 2020/08/30 14:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の夕暮れ」
何シテル?   09/10 22:39
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 45 6
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation