
2車線道路で左右平行に並んで、後続車をわざとブロックする嫌がらせ。明らかに不必要な加減速を繰り返して、なんなんだよ~!とイライラを募らせるあの走りです。猛接近の煽り運転も嫌ですが、前を塞がれるのも最悪。先日、そんな悪態をついていた前車。右ウインカーで左折して行きました(^^;
ということで、
東北です。鳥海山特集、ですね。いろいろな角度から楽しみました。
スライディングで痛めた足の具合もすっかり回復し、気分も晴れやかにスタートです。天気は曇りだけどね。晴れるかな?
いろいろと走り抜けて・・・
県道32号?
あっ!ここか!・・・前日と同じところです。辛うじて鳥海山が見えました。
アップで。
だんだん近付いてきました。とりあえずは、法体の滝方面へ。
晴れてきましたよ~
山頂付近の雲がなくなれば・・・。
法体の滝辺りの快走区間。未だに道路名が分からない。法体の滝は通過(^^;
そして、奥山放牧場のところへ。鳥海山!
雲どいて~
ここの雰囲気が好きですね。
静寂の中の虫の声とか鳥の鳴き声とか、はたまた風が吹き抜けていく音とか、そんなことを感じながら。
さらに進んで、矢島口(祓川)の駐車場までもう少しのところ。工事中だったんですが、わざわざ重機を移動してもらって申し訳なかったです。通行止めではなかったのでご了承(^^;
・・・帰りもどいてもらった
駐車場手前の水芭蕉のところ。雲が・・・。
振り返ってみます。
遠くに見える風車群は、仁賀保高原のですかね?
鳥海山矢島口の駐車場に到着しました。道はここまで。ここから登山になるわけですね。標高約1,200m。他に誰もいませんでした。
八幡平とかで楽しむことができなかった雪壁をここで。
いいですね~
走ってきた道が見えます。秋には圧巻の紅葉です。
風に吹かれながら佇んでいると、徐々に雲が流れて行き・・・
山頂方面が露わに!
素晴らしい!登りたいけど、足が(笑)

Posted at 2020/08/03 17:27:52 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2020 | 旅行/地域