• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

やっぱり、栃木の桜② 栃木県道15号鹿沼足尾線 (2020 .4)

やっぱり、栃木の桜② 栃木県道15号鹿沼足尾線 (2020 .4)マスクは流通量が増えてきて、求めやすくなってきました。それに引き換え、消毒用アルコールはまだまだですね。毎晩酒を飲みながら、こんなに身近にアルコールが沢山あるのに!などとバカなことを思ったりもしますが、早く何とかしてほしいですね。
ということで、栃木の桜です。またもや県道15号ですが、今回は写真多めです(^^;



東武日光線を後にして、栃木県道15号鹿沼足尾線を山の方へ。


しばらくすると、沿道に桜がお目見え。


種類がよくわからないのですが、思川桜ですかね?


続いて、枝垂桜です。


今回は車が多い(笑)


交通量は少ないのでのんびりと。


さらに進んだところで。


素朴な感じがいいんですよね。


濃いピンクが鮮やかです。


川の流れと桜。


正面からも。


そして、上粕尾ポケットパークに立ち寄り。


奥の方の見頃は、もう少し先でしたかね。


じゃ、もう一回?(笑)


白とピンクの競演。


いいですね~


のどかな感じが落ち着きます。


滝の音もいい感じ。


雲が増えてきたかな?


前回はここで引き返しましたが、今回は、峠の方へ行ってみます。
Posted at 2020/05/29 15:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年05月27日 イイね!

やっぱり、栃木の桜① 東武日光線 (2020 .4)

やっぱり、栃木の桜① 東武日光線 (2020 .4)待ち遠しい6月1日。晴れて下さい(笑)やはり、まずは福島からですかね?どこへ向かうかは天気次第ですが、ウイルス対策をしっかりしつつ、出かけたいと思います。
ということで、栃木の桜です。またもや!ですが、ご了承下さい。いつものところですが、よくも懲りずに・・・。でも、ウイルスの渦中にもかかわらず、これだけ桜を楽しむことができたのはラッキーでした。



国道352号を北上。遠くに男体山が見えています。


そして、東武日光線です。これが最後ですかね?・・・桜。


相変わらず、密とは無縁。


微妙に位置を変えながら。


そういえば、この車両もそろそろ引退が近いようですね。


桜の舞。


菜の花もきれいです。


いい雰囲気。


BGMは、ケツメイシの「さくら」で。


ヒュルリーラ ヒュルリーラ ・・・


花びら舞い散る 記憶舞い戻る・・・


・・・春なんですね~(^^;


こちらも舞っています!


目の保養になりますね~


相変わらず埋もれています(笑)


JR東日本。


緑が増えてきましたね。


下りのスペーシア。


珍しいアングルで。


程なく、上りのスペーシア。同じ色。


軽快に駆け抜けていきます。


そろそろ終盤、ラストスパート。


さり気なく、車を入れて。


また来年か・・・。


いいタイミングでリバティ。


それでは、次の場所へ移動します。また同じところですが(^^;
Posted at 2020/05/27 19:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年05月25日 イイね!

またまた栃木の桜② 東武日光線 (2020 .4)

またまた栃木の桜② 東武日光線 (2020 .4)県外ナンバー狩りですか・・・。どこで発生しているのでしょうか?行きたくないですね(^^; 「県を跨いでの外出の自粛要請」があるからエスカレートしちゃうんですよ。だいたい、県境住まいの人にとっては意味のないことですし。なので、6月からは要請を解除して下さい。頼みます。
ということで、栃木の桜です。桜舞い散る東武日光線です。




予告通り?の東武日光線です。まだまだ楽しみます。


満開を過ぎて、徐々に散っていきます。


風が吹くと花びらが舞うのですが、上手く捉えられない。


ここで風が吹いてほしい(^^;


なかなか上手くいきません(笑)


舞っています!


菜の花も入れていきますよ。


誰もいないうちに気兼ねなく。


地面に這いつくばって(笑)


黒のジャージが黄色くなる。


引き続き、舞っています。


なんとか男体山も。


密な菜の花。


散り際もきれいです。


この感じなら、後日もう一回楽しめそう。・・・えっ!?また?(笑)


いいですね~


花が散り始めて、緑の部分が増えてきました。


それにしても、列車の時に風が吹いてくれない(^^;


素敵な散歩道。


満足満足^^


しかし、桜の木の下に車がやって来て、さらにテントを張られてしまったので、そろそろ潮時・・・。


別の場所で筑波山を収めてから引き上げました。ではまた。
Posted at 2020/05/25 16:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年05月23日 イイね!

またまた栃木の桜① 栃木県道15号鹿沼足尾線 (2020 .4)

またまた栃木の桜① 栃木県道15号鹿沼足尾線 (2020 .4)先日、自分の希望ナンバーと同一の希望ナンバー車に遭遇しました。自分のは単に前車から番号を引き継いでいるだけなので、数字に意味はないのですが、遭遇したナンバーの方には一体どんな意味があるのか、気になりました。同じく、特に意味はなかったりして(笑)
ということで、栃木の桜です。予告通り、続いてしまいます(^^; 散歩がてら、旧粟野町方面へ。枝垂桜の様子を見に行ってきました。


この日もいい天気!栃木県道15号鹿沼足尾線を行きます。


とりあえず、上粕尾ポケットパークまでやって来ました。きれいです。


右側に見える枝垂桜はこれからでしたね。


奥の枝垂桜も同様。後日、また来なくちゃ。・・・続くの?(笑)


清流思川。下ればいつもの東武日光線のところへたどり着きます。


密とは無縁。


車、入れておきます。桜はここまで。この先は峠越えになるので、今回は引き返します。


来る時に撮らなかったところを戻り際に。


この段階でも濃いピンクです。


また来ますよ~ ・・・珍しく、列車無し(^^;
Posted at 2020/05/23 17:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年05月21日 イイね!

続・栃木の桜③ 東武日光線 (2020 .4)

続・栃木の桜③ 東武日光線 (2020 .4)まさかの麻雀で・・・・・。大昔に卓を囲んでいて、早朝の眠くて辛い時に国士無双を振り込んだことがあったなぁ。それは置いておいて、新型コロナと並行して巻き起こる政治ドタバタ。なんだかなぁ・・・。
ということで、栃木の桜です。「続」編の最後になります。・・・さらに、「続々」「続続続」がありますので、ご了承下さい(^^;



もうしばらくお付き合い願います(^^;


午後の昼下がり、暑いくらいでした。


桜の下でクールダウン。


風が吹くと、花びらが舞っていました。


使い捨てマスクの価格もかなり下がってきましたね。


例のマスクは未だに届きませんが・・・。


例えばお店なんかで、体温を計測して高熱だった場合は入店を断る、という場合があるようですが、


フェリーだったら、乗船できず!・・・という可能性もあるわけです。


新型コロナ由来ではない発熱もあるわけで、困りますよね・・・。


今後の遠出は、いろいろと考えなければならないことが多いですね~


気分を変えて、流し!いつものように、失敗だらけ(笑)


それも楽しい。


う~ん、いい色。


この頃になると、暑いくらいだった陽気も、ひんやりとしてきました。4月初旬ですからね。


冷えてきたということは、この後もう少し桜を楽しめるかな?・・・なんて。


なので、続続続・・・と続いてしまいます(笑)


そろそろラストスパート。


スペーシアで〆ます。


次は桜吹雪!?・・・後日に続きます。
Posted at 2020/05/21 17:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の厚岸湖」
何シテル?   09/15 19:35
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 45 6
789 10111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation