東北・信州の次は九州へ。熊本・大分へと巡って来ました。熊本はほんのわずかで、ほぼ大分県でしたね。紅葉はおまけでした。九重まで行っておきながら阿蘇はパスしたり、佐伯まで行ったのに宮崎は・・・(笑)。もっと時間があればよかったんですけど、これはいつものことです。














山田牧場にやって来ました。早速、牛達の登場です。まさに「牧歌的」な景色が広がり、紅葉もきれいでした。高い所からの牧場の眺めもよかったです。雲海も健在。こちらにはたまたまやって来たわけですが、「当たり」でした。そして、たまたま立ち寄った七味温泉も大当たり(笑)。乳白色の湯に浸かりながら紅葉を楽しむ・・・。至福のひと時でした。









タイトルが長くてすいません(笑)。国道292号から県道466号、県道112号へと進んで行きます。県道466号は上信スカイラインとも呼ばれていますが、基本的には狭い道で、ところどころ眺めがいい箇所がある、という感じですね。県道112号は毛無峠からの道ですが(今回、毛無峠はパス)、こちらもところどころで好展望でした。









紅葉巡りが続きます。東北の次は群馬・長野へ。国道292号は毎回楽しませてくれますね。そして、山田牧場がある南志賀へ。ここがとてもよかったです。県道66号は狭い所があって、離合に苦労する場面もありましたが(マイクロバス)、きれいな景色でそれも帳消しです。締めは温泉。たまたま立ち寄った七味温泉は最高でした。今では定宿になってます(笑)










新玉川温泉で強酸性の湯に浸かった後、国道341号を経由して再びアスピーテラインへ。今度は岩手県側の紅葉を楽しみます。県境付近の視界は回復していましたが、雲は多かったような。










![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2019年12月登録 新しい車はいいですね~ |
![]() |
スバル レガシィB4 2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ... |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ... |