
2008年、夏の北海道の続きです。
知床、弟子屈を急ぎ足で。道東はいいですね。雄大な景色、最高です。
知床峠の視界がゼロだったのが本当に残念。リベンジを誓いました(笑)
国道244号で網走から。遠くに斜里岳。
ここは名前があったかな?・・・。国道344号が知床方面に進路を曲げるところ(この画像では右に曲がる形になりますね。黄色のセンターラインのところ)を曲がらずに、そのまま直進して行って振り返るとこの眺め。
ウトロの手前、オシンコシンの滝。
そして、国道344号知床横断道路へ。青空が見えていたものの・・・、
知床峠はこの有様・・・。
本来なら、道の向こうに国後島が見えます。
気を取り直して、中標津町の有名な直線道路、北19号。
開陽台。
摩周湖。第一展望台から。
美幌峠。素晴らしい!。
足を延ばして、津別峠からの屈斜路湖。
硫黄山を背にして屈斜路湖方面を見たところ。
道道52号からの硫黄山。川湯温泉はお気に入りです。
続きます・・・
Posted at 2015/03/05 21:27:11 | |
トラックバック(0) |
北海道ドライブ2008 | 旅行/地域