• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

梅雨の福島・山形・秋田巡り② 鳥海高原ラインなど (2012 .6)

梅雨の福島・山形・秋田巡り② 鳥海高原ラインなど (2012 .6)2012年6月の東北巡り。この日は天候も回復して気持ちいい一日でした。なんといっても鳥海高原ラインがよかったです。ただ、改めて見返してみると、その割には写真が少ない。もったいないな(笑)
ここは紅葉も素晴らしいです。行き止まりの道なのですが、いいところですよ。ともあれ、梅雨の時期にこれだけ晴れてくれれば上々です。



仁賀保高原です。晴れてきたけど、鳥海山は雲の中。


前日に続き、秋田県道312号沿いの展望台。


秋田県道58号象潟矢島線。今はここに象潟ICがあります。


鳥海ブルーラインの端っこ。海にぶつかる丁字路がいい。そういえば、この時はブルーラインで上に行かなかった。珍しい。


海もきれいです。


夏目前の日本海。


十六羅漢岩。


そして、山形県道368号鳥海公園青沢線「鳥海高原ライン」です。鳥海山が僅かに見えます。


眺めもいいです。


この時期に雪の壁。


戻ってきました。月山、日本海を遠望します。


鳥居が印象的な山形県道47号鶴岡羽黒線。


山形県道211号月山公園線です。途中で庄内平野と日本海の眺望。


月山ハーモニーパーク。県道はこの先4合目まで通行可とあったので行ってみましたが、4合目辺りでは視界は開けませんでした。6月なのにまだ冬期通行止め・・・。


最後は、山形県道114号月山志津線。月山スキー場へのアクセス路です。駐車場は有料でした。


帰り道。なかなかの景観。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
Posted at 2016/11/07 15:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2012 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR釧網本線」
何シテル?   07/29 01:41
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 45
6 7 89 1011 12
13 1415 16 1718 19
20 21 22 23242526
2728 29 30   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation