• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

秋の東北巡り④ 八幡平アスピーテライン~田沢湖 (2017 .9)

秋の東北巡り④ 八幡平アスピーテライン~田沢湖 (2017 .9)鈴鹿でF1ですね。昔、一度だけF1を見に行ったことがあります。1994年の鈴鹿です。豪雨で寒くて・・・。風邪を通り越しておたふく風邪になってしまいました(^^; 散々な鈴鹿だったわけですが、あのエンジン音はすごかったですね。今でも耳に残っています。同日、京都ではナリタブライアンが菊花賞を制し、三冠達成。ということで、東北です。紅葉をどうぞ。東北の紅葉は素晴らしい!・・・列車はお休み(笑)



五能線の後は男鹿線に行く予定だったのですが、嶽温泉でテレビを見ていたら、八甲田の紅葉が見頃だということだったので、それならば八幡平もかな?・・・ということで八幡平に向かいました。春以来です。まずは秋田側から岩手側へ走り抜けて御在所へ。トイレを済ませてから再び秋田側へ走行開始。紅葉を堪能します。で、いきなりこれです。素晴らしい!


若干早いかな?という感じですが、いやいや見事です。


小雨がぱらつく生憎の天気でしたが、それでもこの色彩。


車を入れたかったのですが、なかなか来なかった(笑)


やっぱりいいよね~


微かに岩手山。


晴れてたらもっと輝きますね。


いいですね~


標高を上げていきます。向こうには岩手山が隠れています。


熊池。


何度来てもいいよなぁ~


県境付近はご覧の有様。こんな中でも無灯火の車があるので慎重に。今回は樹海ラインはパスしました。


秋田県に入りました。ふけの湯です。ここは色付き始めでした。望遠禁止(笑)


続いて、大沼。草紅葉もいい感じ。


今年の東北の紅葉は早いですね。


国道341号を快走して田沢湖へ。暗いのもいいですね。


湖の南岸。好きな場所です。夏はこんな感じ。収穫前の稲穂が少しだけ残っていました。


コスモスを入れて。


この後は再び湯治です。硫黄の香りに包まれます。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
Posted at 2017/10/08 02:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2017 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR釧網本線」
何シテル?   07/29 01:41
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 4 567
8 910 1112 13 14
1516 1718 1920 21
22 2324 2526 2728
29 3031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation