• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

2014年夏の北海道② 藻琴山展望駐車公園~ハイランド小清水725~美幌峠 (2014 .8)

2014年夏の北海道② 藻琴山展望駐車公園~ハイランド小清水725~美幌峠 (2014 .8)ぺヤングの変り種シリーズ、先日は「カレー&納豆」を食べてみましたが、普通に食べられました。いろいろな味があるこのシリーズですが、唯一ダメだったのがパクチーのやつ。これは匂いで既にギブアップ。食べられませんでした(^^; で、口直しに普通のやつを食べる、と(笑)
ということで、2014年夏の北海道です。この日は圧巻の雲海から始まりました。



川湯温泉の朝は雨がしとしと。天気予報は晴れなので、それに期待して出発です。まずは屈斜路湖の北側にある藻琴山展望駐車公園へ。いつの間にか雨は消え、屈斜路湖を覆う見事な雲海が!


硫黄山なども見えますが、雲海に釘付け。


道は北海道道102号網走川湯線。堪りませんね~


ちょっとだけ北海道道587号跡佐登小清水線に。


斜里岳が見えます。


道道102号に戻り、ハイランド小清水725に向かいます。途中で振り返ってみるとこの光景。


毎回濃霧にやられていたハイランド小清水725ですが、今回ようやく景色を眺めることができました。
まずは屈斜路湖の雲海。


そして、斜里岳方面です。


再び道道102号に出たところで後を振り返る。これ、逆方向に走ったら屈斜路湖に飛び込んで行く感じになりますよね~


道道102号から北海道道995号東藻琴豊富線に入りました。国道243号までの約18km、絶妙なカーブと高低差の道を一気に走り抜けます。


いよいよ国道243号の美幌峠へ。この段階で既に興奮状態(笑)


いいですね~


素晴らしい~


では、展望台へ足を延ばします。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
Posted at 2017/12/21 15:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2014 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の摩周丸」
何シテル?   08/08 20:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56 7 89
10 111213 141516
17 18 1920 21 2223
24 25262728 29 30
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation