
ぺヤングの変り種シリーズ、先日は「カレー&納豆」を食べてみましたが、普通に食べられました。いろいろな味があるこのシリーズですが、唯一ダメだったのがパクチーのやつ。これは匂いで既にギブアップ。食べられませんでした(^^; で、口直しに普通のやつを食べる、と(笑)
ということで、
2014年夏の北海道です。この日は圧巻の雲海から始まりました。
川湯温泉の朝は雨がしとしと。天気予報は晴れなので、それに期待して出発です。まずは屈斜路湖の北側にある藻琴山展望駐車公園へ。いつの間にか雨は消え、屈斜路湖を覆う見事な雲海が!
硫黄山なども見えますが、雲海に釘付け。
道は北海道道102号網走川湯線。堪りませんね~
ちょっとだけ北海道道587号跡佐登小清水線に。
斜里岳が見えます。
道道102号に戻り、ハイランド小清水725に向かいます。途中で振り返ってみるとこの光景。
毎回濃霧にやられていたハイランド小清水725ですが、今回ようやく景色を眺めることができました。
まずは屈斜路湖の雲海。
そして、斜里岳方面です。
再び道道102号に出たところで後を振り返る。これ、逆方向に走ったら屈斜路湖に飛び込んで行く感じになりますよね~
道道102号から北海道道995号東藻琴豊富線に入りました。国道243号までの約18km、絶妙なカーブと高低差の道を一気に走り抜けます。
いよいよ国道243号の美幌峠へ。この段階で既に興奮状態(笑)
いいですね~
素晴らしい~
では、展望台へ足を延ばします。

Posted at 2017/12/21 15:01:25 | |
トラックバック(0) |
北海道ドライブ2014 | 旅行/地域