• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

真冬の四国方面⑥ 野福峠~法華津峠~肱川 JR予讃線 (2018 .1)

真冬の四国方面⑥ 野福峠~法華津峠~肱川 JR予讃線 (2018 .1)高速道路情報を見てみると、四国内で雪による通行止めの区間がありました。先日もそうでしたが、今年はちょっと降り過ぎのような・・・・・。今月末、再度四国へ行こうかなと考えているのですが、降らないで欲しいですね。
ということで、四国です。南に向かったのに雪がどんどん増えてきて(^^; 風も強くて寒かったですね~ しばらくカメラを構えていたら、手が動かなくなりました(笑)



最大目的地は旧道の法華津峠展望台だったのですが、完全な雪道のため潔く撤退。で、国道56号に戻って来ました。愛媛で雪。


愛媛県道45号宇和明浜線をちょこっと。野福峠周辺です。


このとき以来です。みかん畑が広がります。


桜がきれいなので、次は春に来たいな、と思っていましたが、真冬に来てしまうという・・・(笑)


でも、ここは季節を問わずいい景色です。


法花津湾を見下ろします。


続いて、法華津峠へ移動します。国道56号の法華津トンネルを抜けて、みかん畑の方へ。・・・線路が(^^;


やっぱり、こうなります。相変わらず小さいな。


ディーゼル単行。


国鉄型のキハ54。北海道のとはいろいろ異なりますね。


もう少しみかんがあればよかったな。


敢えて光の筋を入れました。左上の方に国道56号が見えます。


法華峠を後にし、悴んだ手を温めながら国道56号を北上。大洲市の肱川へ向かいます。いつもの車(^^; そして、鉄橋・・・。


アンパンマン列車が登場。お城は大洲城。


これは特急?最近のには疎い(^^;


反対方向からも来ました。本当は川原に下りて撮りたかったのですが、道が分からなくて断念(笑)


トリは普通列車、キハ54。水面のキラキラがいいですね。


軽やかに走り抜けて行きました。
Posted at 2018/02/12 16:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2018 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の浜小清水駅」
何シテル?   08/02 16:54
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
4 567 8 910
11 121314 1516 17
1819 2021 22 2324
25262728   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation