
京王線に「京王ライナー」が登場。有料座席指定列車です。乗ってみたいですね~ 京王と言えば、やはり8000系がいいですね。1992年に登場したのですが、当時は胸ときめきましたね(大袈裟)。なんといってもモーターの音が好きでして・・・。甘い思い出も(甘くないかも)あるな~ 聖蹟桜ヶ丘で・・・。いや、高幡不動だったか・・・。記憶が曖昧(笑)
ということで、
静岡・神奈川です。富士山から海へ。
富士山を後にして、海が見えてきました。小田原辺りですね。
コンビニの駐車場で、車止めを乗り越えてしまったりしながら(バカですね・・・)、やって来たのはこちら。
ここ、一度来てみたかったんですよ。早速撮ります。
これは梅?それとも桜?
「スーパービュー踊り子」。
それにしてもいいところです。
いつやって来るのかわからない新幹線(笑)
今は北関東から1本でここまで来れるんだよな~
いいですね~
ダブルです。
貨物!
そして、「踊り子」です。国鉄型。貨物と被る(^^;
それにしても新幹線は速くて・・・。
再び貨物。EF66。次々にやって来るので、楽しいですね~
もう一度ダブルで。この後、場所を移動します。
さらに高いところにやって来ました。
「スーパービュー踊り子」と新幹線。
下手な鉄砲数打てばなんとか(笑)
車です(^^;
グリーン車。
「踊り子」です。185系ですが、登場から大分経ちますね。
風は強かったですが、遠くまで見えました。
慌てて貨物。
これで最後です。楽しかった~ 満喫した後は、再び富士山へ向かいます。

Posted at 2018/02/22 20:19:23 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2018 | 旅行/地域