
各地の大雨による被害が甚大になっていますが、一刻も早く収束することを願っています。自分のところでも、数年前に大雨特別警報が出されてかなりの被害でした。それにしても、この特別警報、しょっちゅう出されているような気が・・・。台風8号も心配です。
ということで、今回から
青森・秋田になります。しばらく東北が続いていますが、またしても行ってしまいました(^^;
最初、大間まで行って戻って来ようかなぁ~なんて考えていたのですが、そんな体力、もうありません(笑) 野辺地の先で精一杯でした。でも、一応下北半島には入ったので、良しとしましょう。横浜町の幸田露伴文学碑のところです。
で、JR大湊線です。曇り空に撃沈(笑) 陸奥湾がほとんど見えません。
見送りましたが、意外にこれがいい雰囲気でした。寂しさや物悲しさを感じさせるような・・・。
道の駅「よこはま」に行こうとしたところ、距離を間違えて戻って来たの図。意外に遠かった。
天気がなぁ・・・。
晴れていればこんな朝焼けでした。
列車が来ましたが、なんだかいろいろとダメだな(^^;
線路だけの方が味がある。向こうは陸奥湾です。
今度は、雲の中に少しだけあった青い部分を無理矢理入れてみます。
ここは晴れた時に再訪したいですね。
一気に飛んで、国道280号、津軽半島の蟹田です。ここに来る前、浅虫温泉辺りを走行中、ラジオからの緊急地震速報にヒヤッと。「大阪地方」というアナウンスで、これは珍しいな・・・と思ったら、すぐに緊迫した放送に切り替わり、まさかの震度6弱。いつどこで大きな地震があるか、怖いですね・・・。
蟹田からさらに北上して、今別の高台から。津軽海峡も見えます。晴れてきた^^
微かに北海道が見えましたよ。下北半島だったりして(^^; ここは、この後にまた来ます。
龍飛を目前にして、再び蟹田方面へ(^^; 県道12号を走行中、貨物列車が!
実際には停車していました。新中小国信号場です。せっかくなので車と。
しばらくすると、北海道へ向けて動き始めました。
蟹田港です。トップマストがそびえ立ちます。むつ湾フェリーに乗ったのは・・・・・思い出すのはやめておこう(^^;

Posted at 2018/07/07 19:17:45 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2018 | 旅行/地域