• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

夏の北海道へ① 苫小牧~足寄~弟子屈~中標津~羅臼 (2018 .7)

夏の北海道へ① 苫小牧~足寄~弟子屈~中標津~羅臼 (2018 .7)今年2回目の北海道です。前回は桜を求めての道南が中心でしたが、今回は道東から道北へ。最初は、道東、それも釧路・根室辺りに絞る予定でしたが、どうも天気が思わしくなく、それならば天気がいい方へと変更しました。道東は4年振りになりますね。相変わらず同じところばかりに出向いていますが、何回来てもいいところです。春の道南では痛い目に遭っているので(・・・速度)、後続車をどんどん先行させながら、気を引き締めてのドライブです(^^;


八戸22時発のシルバーフェリー「シルバーエイト」で苫小牧へ。船内は盛況でした。ビールを飲んで熟睡し、朝風呂でシャキッと。船は定刻朝6時に苫小牧に到着し、そこからは一気に行きます。まずは、道東道の終点、足寄IC手前です。


国道241号です。かっ飛ばしたくなるところですが、控えます。そういえば、阿寒湖って、今まで一度も立ち寄ったことないな。


この天気なら美幌峠に行きたいところですが(ギリギリまで迷った)、先を急ぎます。


そして、中標津の北19号道路にやって来ました。開陽台のところです。ここは7年振り。車の前にはバイクが1台。他の車が来ないうちに、ササッと撮ります。


バイクが走って来るところを撮りたかったのですが、一向に来ない(笑) それにしても、いかにも北海道的な道ですね。ちなみに、開陽台はスルーしてしまった(^^;


北海道道975号開陽川北線で周りの風景を。


だだっ広いです。


この看板は珍しいかも。


海が見えて来ました。国道335号です。北海道の東の端を走っています。


羅臼は目前です。


道の駅「知床・らうす」で一休みです。「しんくみ」の下の温度計は、76℃の表示・・・。これは華氏だよな?ということで(でも、華氏なら「°F」だから、「℃」となっているということは単なる故障?)摂氏に直してみると約24℃。・・・もっと暑かったような(笑)


海を眺めれば、国後島がよく見えます。


それでは、知床峠へ向けて出発です。
Posted at 2018/08/12 15:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2018 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の浜小清水駅」
何シテル?   08/02 16:54
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 6 78 91011
12 13 1415 16 17 18
19 2021 2223 24 25
26 2728 29 3031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation