
9月も中旬、ようやく少しは涼しくなってきたような・・・。なんか、気温のことばかり書いていますが(^^; 寒くなったら寒くなったで、「寒い~」となるのは目に見えています(笑) 何はともあれ、きれいな紅葉が楽しみです。
ということで、
奥会津です。この日のお昼は会津坂下のすき家でしたが、大盛況でしたね。自分はタイミング良く座れましたが、空き待ちの人が大勢いました。
磐越西線の一ノ戸川橋梁です。う~ん、暑い(笑)
定番ですが、いいですね。
すき家の後は、蓋沼森林公園へ。駐車場からの眺め。
ここから只見線を撮れますが、やはり磐梯山を入れたいなぁ、ということで移動。左上の風車は、背あぶり高原のかな?
そのポイントに向かうも、撮っている人がいたので別の場所へ。この辺、上から下ってくるといい眺めです。
やって来たのは、蓋沼森林公園の入口近くにある八木沢公園です。早速列車が。
磐梯山です。列車は右隅・・・。
ここからもなかなかですね~
民家のすぐ近くですが、クマ注意です(^^;
次も只見線です。午前に続き、午後も宮下ダム付近から。
そして、大志集落です。
終点の会津川口駅へ進入。
続いては、只見川のほとりから。
第一橋梁です。
いいですね~
磐越西線と只見線を満喫して帰路へ。ここは・・・、
前回は偶然でしたが、今回はちょっと待ってから(笑) リバティです。
これは会津鉄道。
では、帰りますか!・・・前が詰まると、ここから塩原を抜けるまでが辛い。

Posted at 2018/09/12 16:06:41 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2018 | 旅行/地域