
最近、チキンラーメンをトマトジュースで煮込む食べ方に嵌っています。もっと早く知っておくべきでした。正直、普通に食べるチキンラーメンは好きではない(むしろ苦手)ですが、トマトジュースと合わさると、すごく美味しいですね。ということで、
福島・新潟です。国道459号で津川方面に行くつもりが、間違えて国道49号で向かってしまったり。ただ、よく考えてみたら、国道49号で福島から新潟に入るのは今回が初めてでした。そういえば見慣れた朱鷺の看板じゃなかったな。
喜多方でラーメンを食べてから(まこと?あべ?・・・どっちだったっけ?)、新潟入りです。新潟県道322号鹿瀬日出谷線。
県道からの磐越西線当麻橋梁。何年か振りに来ました。
列車が登場。
ガタンゴトン、ガタンゴトン。
上野尻でコスモス。
さらに東へ。一ノ戸川橋梁です。着いたと同時に下り列車が通過。
程なくして上り列車です。・・・追いかけてきたわけで(^^;
再び新潟方面に戻ります。国道459号です。お馴染みの朱鷺の看板が見えます。
六十里越では幾度となく手前でUターンしていましたが、今回はバッチリ?です。
下り列車を1枚。
もう一度、当麻橋梁で。暗くなってきました。
久し振りに鹿瀬ダム。
骨太というか厳ついというか・・・迫力あります。
ダムの後は湯治です。湯船の段差に気付かずひっくり返りそうになりましたが(笑) 目が悪いので。

Posted at 2018/09/21 22:49:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2018 | 旅行/地域