
先日、無理を押していつもの奥会津に行ってきましたが、木々が色づいてきましたね。今月下旬からが見頃になると思われますが、行けるかな? 人出が増えるので、なかなか思い通りに撮れないところがネックですが、まぁ仕方ないですね。奥只見はどうしますかね?秋はご無沙汰なので久し振りに行ってみたいですが。ということで、
西会津と奥会津です。rkvantabiさんと隼ぽんさんの3人で語らいのひと時。とても楽しかったです。さらには3人で只見線も!
集合時間の12:00少し前に道の駅「かねやま」に着きましたが、既にrkvantabiさんと隼ぽんさんはスタンバイしていました。お待たせしてしまい、すいません。そして、飲まず喰わずで(笑)ひとしきり談笑。なかなかこういう機会はないので、とても楽しかったです。北陸・東北・関東の面々が奥会津で落ち合う。いいですね~
話は尽きませんでしたが、そろそろ列車の時間ということで、「奥会津ビューポイント かねやまふれあい広場」へ移動。いつもの大志集落を見渡すところです。
隼ぽんさんのアルト。
大志集落です。
ほどなく、警笛の音とともに列車が顔を出しました。3人、気合が入ります(笑)
それにしても、まさか一緒に只見線を撮るとは!いい思い出になりました。そして、ここでお開き。またよろしくお願いします。
お2人と別れて、もう少し只見線を。会津西方駅でコスモスです。
すると、昨年、第四橋梁でご一緒したおじさんと久し振りに遭遇。また一緒に撮る。
見送ります。
コスモスの後は、磐梯山を眺めます。クマに注意しながらの撮影(^^;
観音様もはっきり見えています。
日暮れ前の、なんともいえない感じがいいですね~
背あぶり山の風車も見えました。黒い点はとんぼです。
ラストスパート。冷たい風が吹き抜けます。
磐梯山をバックに下り列車。今回はここまで。帰ります。

Posted at 2018/10/10 19:52:56 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2018 | 旅行/地域