• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

またもや西会津と奥会津へ③ rkvantabiさん&隼ぽんさんとJR只見線 (2018 .9)

またもや西会津と奥会津へ③ rkvantabiさん&隼ぽんさんとJR只見線 (2018 .9)先日、無理を押していつもの奥会津に行ってきましたが、木々が色づいてきましたね。今月下旬からが見頃になると思われますが、行けるかな? 人出が増えるので、なかなか思い通りに撮れないところがネックですが、まぁ仕方ないですね。奥只見はどうしますかね?秋はご無沙汰なので久し振りに行ってみたいですが。ということで、西会津と奥会津です。rkvantabiさんと隼ぽんさんの3人で語らいのひと時。とても楽しかったです。さらには3人で只見線も!


集合時間の12:00少し前に道の駅「かねやま」に着きましたが、既にrkvantabiさんと隼ぽんさんはスタンバイしていました。お待たせしてしまい、すいません。そして、飲まず喰わずで(笑)ひとしきり談笑。なかなかこういう機会はないので、とても楽しかったです。北陸・東北・関東の面々が奥会津で落ち合う。いいですね~


話は尽きませんでしたが、そろそろ列車の時間ということで、「奥会津ビューポイント かねやまふれあい広場」へ移動。いつもの大志集落を見渡すところです。


隼ぽんさんのアルト。


大志集落です。


ほどなく、警笛の音とともに列車が顔を出しました。3人、気合が入ります(笑)


それにしても、まさか一緒に只見線を撮るとは!いい思い出になりました。そして、ここでお開き。またよろしくお願いします。


お2人と別れて、もう少し只見線を。会津西方駅でコスモスです。


すると、昨年、第四橋梁でご一緒したおじさんと久し振りに遭遇。また一緒に撮る。


見送ります。


コスモスの後は、磐梯山を眺めます。クマに注意しながらの撮影(^^;


観音様もはっきり見えています。


日暮れ前の、なんともいえない感じがいいですね~


背あぶり山の風車も見えました。黒い点はとんぼです。


ラストスパート。冷たい風が吹き抜けます。


磐梯山をバックに下り列車。今回はここまで。帰ります。
Posted at 2018/10/10 19:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2018 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の摩周丸」
何シテル?   08/08 20:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2 345 6
789 10 1112 13
14 1516 1718 19 20
21 2223 24 2526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation