
先日、柳津町の福満虚空藏菩薩圓藏寺に行って来ました。只見線絡みでしょっちゅう目の前を通っていますが、中に入ったのは初めて。ここは、赤べこ発祥の地ということなので、丑年の自分はお参りをしておかないと。さて、ご利益はあるのでしょうか?
ということで、
新潟・福島です。新潟県道385号に行ってみました。3回目かな?もちろん紅葉目当てです。今回はどんな感じだったでしょうか?
国道252号から分岐して、県道385号に入ります。大白川駅の近くです。まずは一気に走り、きれいなポイントへ。エコ・ミュージアムに入っていくところから、県道385号を見下ろします。
これはきれいです。
川もきれい。
この先も県道は続いていますが、しばらく行った登山口でUターンとなります。
では、来た道を戻ります。紅葉を楽しみながら。
今回は「当たり」でしたね。
う~ん、たまらん(笑)
また、川の流れる音がいいんですよ。
やっぱりいいですね、ここは。
しっとりとした、いい雰囲気です。
温泉があるところに戻って来ました。
ここからの眺めも素晴らしい。
左の方に、破間川ダムが見えています。
真っ赤な橋。
ダム湖です。
広過ぎる駐車場で。この後も、紅葉を満喫します。

Posted at 2018/11/18 14:32:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2018 | 旅行/地域