• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

鬼怒川・川治の秋景色① 会津鬼怒川線など (2018 .10)

鬼怒川・川治の秋景色① 会津鬼怒川線など (2018 .10)急に寒くなってきたので、風邪ひきました。インフルエンザ予防接種をした後に風邪かよ・・・(笑) 来月頭の西行きを目前に控えているので、明日の遠出は控えるべきか否か? 結論・・・熱はないのでLet's Go ! 薬を飲みながら、行ってきます(^^; ということで、栃木です。間もなく12月になるのに、未だに10月を振り返っています。小出しにしなければいいんですけど、一気に載せちゃうのも味気ないというか・・・。では、どうぞ。


川治温泉にやって来ました。当初はおなじみの奥会津へ行くつもりでしたが、天気が悪かったので断念。そこで、手前の栃木県内は晴れそうだったので、来てみた次第です。まあ、ここも何度も通っているので、おなじみといえばおなじみですね。栃木県道23号川俣温泉川治線をウロウロ。


眺めのいいところはないかなぁ~


こうなりました。川治湯元駅を見下ろします。列車も来ているし。


ズームで。


今度は下り列車。


駅に進入。


そして、トンネルに吸い込まれていきました。


続いては、県道23号の橋の上から眺めた鬼怒川です。


南の方。ここから約5km下流に行ったところに、龍王峡があります。


やって来たのは、リバティ会津。


アングルを変えて、上りのAIZUマウントエクスプレス。


少し移動して、川治温泉駅と手前に小網ダム。


上り列車が出発しました。


ダムの上流に目を向けると、AIZUマウントエクスプレスが顔を出しました。


下り列車が川治温泉駅に到着。


続いて、AIZUマウントエクスプレスが発車。


下り列車はトンネルの中へ。


車を入れておかないと・・・(笑)


もう一度、鬼怒川の眺め。


そして、おなじみの駐車スペース。


まずは上り列車。きれいな紅葉です。


次に、下りのAIZUマウントエクスプレス。


小走りで移動して、川治湯元駅を。この後は、もう少し北に向かいます。
Posted at 2018/11/25 11:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2018 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の摩周丸」
何シテル?   08/08 20:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
456 7 8 9 10
1112 13 1415 1617
181920 21 222324
2526 2728 29 30 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation