
いつの間にか1月も過ぎ、あっという間に2月になってしまいました。早いですね。次は3月ですよ!当たり前(笑) ところで、先日は紀伊半島に行ってきましたが、冬の海がとてもきれいでした。雨の時間が少なかったのも幸いでしたね。
ということで、紀伊半島の前に、
男体山です。またか・・・(^^; いやいや、こちらもいい景色なので。
今回も早朝から出撃。やって来たのは、壬生町の東雲公園です。ここは桜が有名なんですが(道路からも見えます)、立ち寄ったのは初めてです。今日はもちろん桜ではなく、男体山を。ばっちり見えてます。線路も(笑)
寒い中、早速来ました。
ステンレスの車両が、光を受けて輝きます。
微妙にアングルを変えながらの撮影です。
特急「しもつけ」。
それにしても、いいところです。
毎度のことですが、手が悴みます(笑)
列車を大きめに。
東武の車両といえば、クリーム色一色というイメージが強いですね。「金八先生」とか。
逆光ですが、線路の反対側から。東武宇都宮線といえば、昔々の中学生の時に乗ったことがありますが、ウォ~~~~~~~ンと唸る、吊り掛けモーターの音が印象深いです。
国道352号です。奥只見経由で柏崎まで通じています。その奥只見、今は冬期閉鎖中。
桜の頃にまた来たいですね。絡められるかどうかはわかりませんが(^^; では移動します。

Posted at 2019/02/03 15:24:26 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2019 | 旅行/地域