• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2019年04月02日 イイね!

春の九州へ① JR日田彦山線 採銅所駅 その① (2019 .3)

春の九州へ① JR日田彦山線 採銅所駅 その① (2019 .3)「令和」。どうなんですかね?・・・。次に期待します(^^; 「平成」の時はいろいろとバタバタしているのもありましたが、なんか重みがあったというか・・・。今回はそれが全く無い。で、仕事上は、西暦に統一した方が明らかに効率がいいので職場でもそれを訴えてきましたが、未だに却下中(笑) ちなみに、「れいわ」ということで、Eric Clapton の「 Layla」を聴きます。さっ、気を取り直して、九州です!年に1回のお楽しみ。今回はどこへ!?


西です、西! 新名神の新規区間も走行。鈴鹿PAには懐かしのF1マシーンが展示されていて、皆パシャパシャ。亀山西JCTは早く完成してほしいですね。で、東名阪の渋滞がなくていいな~と思ったのも束の間、草津JCTで詰まりました(^^; まっ、いつものことですね。その後は吹田JCTから中国道に入り、大きな観覧車を見て、そのままずっと西へ。レッドブルをがぶ飲みしながら、未明には九州入りすることができました。そして、最初の場所へ。JR日田彦山線の採銅所駅にやって来ました。着いて早々、列車です。


桜は咲き始め。ちょっと早かったですね。こればかりは仕方ない。


咲いているところを探して・・・。


いい雰囲気です。


流せないんですよ(笑) 中途半端で失礼します。


駅舎です。趣ありますね~


ホームもいい感じです。


このトンネルもまたいい。


菜の花を入れてみます。


春ですね~


来てよかったです^^・・・金欠になっちゃったけど(^^;


なんと、雨が降ってきてしまい、先行き不安。


でも、気にせず撮ります。いいですね、キハ40系列。


この連結部がいい味出してます。


いいですね~ 続きます。
Posted at 2019/04/02 14:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2019 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の摩周丸」
何シテル?   08/08 20:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 23 45 6
789 101112 13
1415 1617 18 1920
212223 24 2526 27
2829 30    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation