
ウオッカといえば2009年のジャパンカップが印象深いです。この日は山口へ向けて高速道路を走っていたのですが、間もなくジャパンカップの発走というところでトンネルが続き、ラジオの電波が入りにくい状況に(^^; これじゃ聴けないじゃん!と気落ちしたところで運良くトンネルを抜け、なんとかウオッカの勝利を見届けることができました。残された仔から、血が繋がってほしいですね。
ということで
九州です。引き続き、採銅所駅をウロウロ。
雨がぽつぽつ降ってきてしまいましたが、駅を見下ろすところへ。
まずは手前から来ました。
向こうからも。
並びました。
ほぼ同時に発車です。
いい眺めです。
見えなくなるまで見送ります。
下に戻って、まだまだ楽しむ。
なんか、晴れ間が^^
日頃の行い・・・は、良くないけど(^^;
「小倉」がいいですね。関東の人間なので。
白に青のライン、昔の常磐線や水戸線を思い出します。
いつか、満開の時に再訪したいですね~
菜の花がいいアクセントです。
再び並び!
そしてここで、まさかの職場から・・・。ここのところ、九州へ来る度に連絡が入る(^^; 以前、生月島の大バエ灯台で連絡を受けたこともあったな(笑) そんなこんなで少し間が空きましたが、撮ります。
着いた時は寒かったですが、この頃になると、汗ばむくらいに。
いいですね~
ラストスパートです。この長閑な感じがいいです。
最後は駅舎で。すっかり長居してしまいました。そろそろ移動します。

Posted at 2019/04/04 16:46:34 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2019 | 旅行/地域