
Dead or Aliveの「Turn Around and Count 2 Ten (The Pearl & Dean "I Love" - BPM Mix)」は最高ですね。もう30年前ですか・・・。80年代後半はバンドブームでしたがそれにはあまり興味は無く、ダンス系の方を好んでいました。PWLサウンドもよかったなぁ。もちろん、イタリア産ユーロビートも。未だに聴いています^^
ということで、
栃木の桜です。また東武日光線ですが、桜を求めて場所を変えています。
やって来たのは鹿沼市。桜で有名な千手山公園の近くです。その千手山公園には行きませんでしたが・・・。早速、列車です。なんとか桜を見つけました(笑)
橋も!保線作業中?でしたね。
一応、コラボ(^^;
すっかり曇ってしまいましたね。
しかも寒くなってきたし・・・。
いいですね、リバティ。
向こうはゴルフ場ですね。
ちょっとだけ移動して、線路に近付いたところで。・・・シャッター、早いですね。難しい。
列車の速度も意外に速い。
派手なカラーのJR東日本。これはいいタイミングでした。
そして、競合。
これも派手ですが、上品、だと思う。
設定を間違えた訳ではありません(^^;
ここで、珍客登場。タヌキ?アライグマ?
う~ん、やっぱり早い。
この辺りから、ぽつりぽつりと雨が・・・。
寒いし、風邪も引きたくないので、スペーシアを見送ったところで切り上げました。
帰り道です。3段串刺しおにぎり(国道標識)で有名なのは、栃木・福島県境周辺で目にする国道121号・352号・400号の重複区間ですが、鹿沼市にも3国道の重複区間がありますよ。国道121号と293号と352号。まずは、これ。
そしてすぐに3つが重複。串刺しではないですけど、3つが揃ったおにぎりもありますよ(奥に小さく写ってます)。「さくら」は「市」です。念のため(^^;
出逢いがあれば別れが・・・。
更なる別れ。自分みたい(笑) このまま真っ直ぐ帰宅しましたが、その頃は快晴に(怒)

Posted at 2019/05/07 19:37:52 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2019 | 旅行/地域