
たまに視聴する無料映画。「二代目はニューハーフ」というのを見たのですが、これがなかなかよかった。製作は2013年なのですが、小沢仁志の仕事ぶりがお見事。小沢仁志といえば、スクール☆ウォーズの水原亮ですよね。大木やイソップよりも好きなキャラクターでした。ラグビーワールドカップのテーマソングは「ヒーロー」で!
ということで、
令和です。塩狩峠でお花見。
小説でも有名な塩狩峠。その駅である塩狩駅にやって来ました。桜です。
ようやく来ることができて、感無量。
構内は広いですね。
特急「サロベツ」が登場。
まだ雪が残っていましたね。
これは快速だったかな?
散策します。駅名票、なかなか味がありますね。
向こうの桜のところにも行ってみたかった。行けたのかな?
で、駅舎の方に目を向けてみると、お年を召された男性とセーラー服を着た女性が見えました。おじいちゃんがお孫さんを連れてきた、という感じ。平日だけど、学校は休んだのかな?、と。しばらく遠目に見ていたのですが、別の場所に移動しようとしたところ、その女性とすれ違いました。・・・が、どうも小学生でも中学生でも高校生でもない様子。・・・ん?なんだこれは?と一瞬固まってしまいました。どうも周りの人の話とかを総合すると、その方はどうやら60歳前後の年齢だったようです。まったくそんな年には見えなかったんですけどね~ もっと若そうに見えました。自分の目は節穴か?(笑)そしてその女性は、各所でポーズを決めて(アイドルとかモデルのように)、その姿を先程の男性に撮影されていました。周囲の注目を浴びていましたね。・・・そんなことがあった塩狩駅でした。写真は撮れなかった(^^;
そうこうしているうちに、普通列車。写真をよく見てみたら、向こう側でセーラー服の女性もカメラを構えていました。撮られる側から撮る側へ。
桜に白い車体が映えます。
反対側も。
列車が通過すると、信号は赤に。
桜の中で、道の駅「絵本の里けんぶち」で購入したパンを食べる。美味しかったです。
桜の中に列車。
もう一本。
見送って、塩狩峠を後にします。

Posted at 2019/06/27 22:37:47 | |
トラックバック(0) |
北海道ドライブ2019 | 旅行/地域