
なんだか昨夜は秋の気配。虫達の鳴き声が響きます。もうすぐ9月ですからね。そんな秋間近のこの頃ですが、ブログネタは7月上旬のもの。2ヶ月遅れですね(^^;
ということで、
奥会津です。夏の只見線といえば、やはり川霧。なかなか狙って撮れるものでもないので、遭遇したらラッキー、という具合に。たまに全部真っ白になって、何も見えなくなってしまう時もありますけどね(笑)
始発前の会津川口駅です。
まもなく発車。霧に覆われます。
第三橋梁に来てみました。なかなかいい感じだけど・・・
列車が来るとこんな感じに。
続いて、第二橋梁です。
会津西方駅に滑り込みます。
たまには、国道400号を(^^;
大志集落です。いい感じの川霧。
上からはどうかな?と思い、行ってみました。・・・う~ん、微妙(^^;
難しいですね~
早戸駅にやって来ました。なかなかの雰囲気です。紫の国道252号もいい感じ。
この後は、トンネルに入って行きます。
国道252号のメロディロード。正式名称は、奥会津シンフォニーロード。
再度、大志集落へ。列車入れ忘れ(^^;
ギリギリ残っていた霧。
雨の後は、濁ってしまいますね。
会津川口駅に到着です。
第三橋梁を県道から。
そして、またまた大志集落。今度は列車を入れて。小さいけど。
雲が多いですが、ジリジリと夏の様相でした。

Posted at 2019/08/21 11:24:34 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2019 | 旅行/地域