• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

夏の青森・秋田巡り② あじさいロード~青函トンネル入口広場 (2019 .7)

夏の青森・秋田巡り② あじさいロード~青函トンネル入口広場 (2019 .7)24時間テレビ、やってますね。自分が子どもの頃から続いているわけですが、あの頃は、何時まで起きていられるか?ということにチャレンジしていたような。ビデオデッキも無いわけですから録画もできないし。結果はもちろん、寝ちゃいましたけどね(笑)
ということで、青森・秋田です。楽しみにしていたあじさいロード。咲き具合はどうだったのか?そして、新幹線。返す刀で津軽線も。約3分間の攻防(^^;


三厩駅の前を通って、青森県道281号三厩停車場竜飛崎線「あじさいロード」を進んでいきます。


あじさいを見ながら走って、東風泊駐車帯へ。その近くから、津軽海峡と北海道を眺めます。


道は国道339号です。ここ、好きですね~


あじさいの向こうに北海道。


このまま竜飛崎に行きたいところですが、引き返します。あじさいがたくさん。


咲き始め、という感じでしょうか?


色鮮やかです。


あじさいピン。


そして、車ピン。


引き返したのは、津軽線のため。行ったり来たり(笑)


サイドからの津軽線です。


続いて、青函トンネル入口広場に来ました。まぁ、トイレが目的だったのですが、車から降りるなり、怪しげな警報音が聞こえたので、急いでカメラを構えると、貨物が青函トンネルから出てきました。


トイレ後にも貨物!


またまた貨物!本来なら線路の向こう側の展望台から撮るのがセオリーですが、まぁいいや、と(笑) 前回来た時には四季島に遭遇し、展望台で撮影している姿が、四季島車内から撮影されていた某動画に捉えられていましたね。


公園内の時刻表を見たところ、新幹線がいいタイミングで2本通過するようなので、狙ってみることに。で、周囲を彷徨ったところ、あじさいがあったので入れて見ました。まずは、下りのはやぶさです。


続いて、上りのはやぶさがトンネルから出てきました。ちゃっかり車も(^^;


さらに、反対方向で津軽線も!これ、約3分間の出来事でした。よかったよかった。


それでは、竜飛へ向か・・・いますが、再びあじさいロードへ。
Posted at 2019/08/25 19:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2019 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の摩周丸」
何シテル?   08/08 20:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 2 3
45 6 78 910
1112 13 1415 1617
181920 21 22 2324
25262728 29 3031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation