• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2020年01月08日 イイね!

栃木・福島紅葉巡り④ 奥会津~六十里越 JR只見線 (2019 .11)

栃木・福島紅葉巡り④ 奥会津~六十里越 JR只見線 (2019 .11)スイフトスポーツですが、コルトとの比較ですと、車内が静か!ライトが明るい!右斜め前方の見切りがいい!・・・・・肝心な走行性能の比較は? そうそう、未だに、エンジン停止前には左足でPブレーキを踏もうとしますね。長年の習慣が抜けない(笑)
ということで、栃木・福島です。2日目は、安定の奥会津へ。六十里越にも足を延ばしました(またか・・・)。



早朝の奥会津です。宮下ダムの近く。福島県道237号小栗山宮下線です。


珍しく車を。


向こうは国道252号。シェッドの中にも只見線狙いの方々。


来ました!


ワイドにも。


シェッドの方には数人いましたが、こっちは自分だけでした。


そして、大志集落。船がいます。


間もなく勇退のキハ40。


駅の方にも船。


奥会津から六十里越へ。前のパターンと同じだな(^^; 前方には田子倉ダムです。


着きました。いい天気。


只見線ですが、約30分の遅れ。たまたま一緒になった方々と、「来ませんね~何かあったんですかね?クマですかね?」などと。情報を得るためには電波のある場所まで移動しなくてはならず、動くに動けない状態。列車の音が聞こえた時はホッとしました。


田子倉休憩所。まさに晩秋。


しばらくして、折り返しの小出行きです。


これだけ晴れたのは久し振り。


六十里越トンネルに進入します。


次にここに来るのは来春ですね。


国道252号も忘れずに。


相変わらずのいい景色。


数日でガラッと様相が変わりますね。


いつものトンネルを。


それでは再び奥会津へ。
Posted at 2020/01/08 20:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2019 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の落石海岸」
何シテル?   09/02 10:36
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 23 4
5 67 89 10 11
1213 1415161718
19 2021 222324 25
2627 282930 31 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation