• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

梅雨ですが秋田・青森へ⑥ JR五能線 千畳敷など (2020 .7)

梅雨ですが秋田・青森へ⑥ JR五能線 千畳敷など (2020 .7)先日の夜の東北道。目前にあの赤い光が!自分の右前方を150km/hくらいで走行していった車に対してのものだと思いますが、まさかの自分!?・・・そのうち、封書が届いたりして(^^;
ということで、秋田・青森です。今回が最後になります。引き続き五能線を撮りながら、あちらこちらへ。惜しむらくは、深浦町の農道。雲が厚くて・・・。



早速の五能線。


アップで。


このアングルも好きです。間もなく深浦駅に到着。


今度は、深浦駅発の列車。


無理矢理編成を収める。


キハ40も間もなく見納めです。


そして、深浦町の農道に迷い込み?ました。「風車の丘白神展望台」に行くためです。この農道周辺がなかなかの景観で、嬉しい誤算でした。遠くに男鹿半島が見えます。


山並みは白神山地。


曇り空が実に惜しい!・・・先日、再訪してきました。


北海道っぽい畑も。


農免農道「舮作-沢辺線」とあります。難読地名の舮作、または艫作。「へなし」です。


いいところでした。


で、砂利道を経て(この辺から何かおかしい・・・と思っていましたが)展望台に到着。


入れませんでした(^^; 以前は車でも入れたみたいです。この展望台から五能線を見下ろすつもりだったのに(笑)


残念でしたが、農道がよかったのでまぁいいでしょう。


驫木駅でリゾートしらかみ。恐らく営業運転前の試運転。


千畳敷を見下ろします。草木をかき分けて登るので、虫とかが・・・。しかも、列車に間に合わず(^^;


ぼ~っと海を眺めます。


赤石川の橋で。


いいですね~


いよいよ終盤。鶴の舞橋は行ったことないな・・・。


そして、水鏡以来の岩木山です。見事に雲隠れ。


最後に五能線を。


毎回言っていますが、秋にも来たいなぁ。


近くの道の駅で、でかいスイカを買って帰路に就きます。


まだ早いですが東北道へ。スイカは甘くて美味しかったです。また来ます!・・・半月後(笑)
Posted at 2020/08/30 14:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の摩周丸」
何シテル?   08/08 20:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 12 1314 15
1617181920 21 22
23 242526 27 2829
3031     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation