• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

6月のJR只見線① (2021 .6)

6月のJR只見線① (2021 .6)「黙旅」どうですか?自分はいつもそうだけど(笑) そして「密」は避ける。人出が多いところに行くということはわざわざ感染しに行くようなものですからね。複数でワイワイガヤガヤしながら混雑しそうなスポットを巡る旅行は当然禁止。「単独・密避・黙」ならOK。それはそうと、先月の連休での感染状況がそろそろ判明しますが、一体どこまで数値が増えるのか・・・。ということで、おなじみ只見線です。川霧にはちょっと早かった(^^;


珍しく、初っ端から第一橋梁へ。行ってみると車が1台。あ~よかった~と安堵感。そうです、1人だとクマが怖いんですよ(^^; で、いそいそとポイントに向かったのですが誰もいない。先客はまだ車の中なんだな、と。


橋の向こうには道の駅から向かうビューポイントが見えます。もうあそこまで歩けないなぁ・・・などど思っていると、おはようございます!の挨拶とともに1人の男性がやって来ました。車から出てきたのでしょう。そしてこちらも挨拶をしたのですが、お互いに距離があって、さらにその男性は草むらに入ってしまったので、姿はよくわかりませんでした。ただ、どうも挨拶の声がどこかで聞いたことのあるような気がして・・・。


そんなモヤモヤ感を感じながらの始発列車です。川霧は不発でしたが水鏡で。


無理矢理広角。そして、撮影を終えて戻ろうとした時にちょうどその男性の姿が見えたのですが、なんと!あのゆる鉄でおなじみの中井さんでした。このご時勢なので、マスク&距離を保ちつつ少しだけ世間話を。こんな偶然もあるんですね~


中井さんは引き続き同じ場所で撮影するとのことでしたが、自分は移動。国道252号は大掛かりな工事が続いています。


次の場所はこちら。福島県道237号小栗山宮下線。なんかずっと通行止めだったので、しばらく振りにやって来ました。


緑が濃い!


程なくトンネルから姿を現しました。


第三橋梁を渡って行きます。


続いて大志集落。小さくヘッドライト。


すっかりいい天気。


ゆっくりやって来ます。


いいですね~


白いお花とともに見送ります。間もなく終点です。
この後はどうしようかなぁ・・・。結論、只見方面に向かうことにしました。
Posted at 2021/08/02 12:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ2021 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の摩周丸」
何シテル?   08/08 20:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 45 67
8 910 1112 13 14
1516 171819 2021
22 2324 2526 2728
2930 31    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation