
久々の?ラジオネタ。運転中は大抵NHKラジオ第一なのですが、たまに、おっ!となる曲が流れて聴き入ってしまいます。最近グッときたのがBread & Butterの「あの頃のまま」。いいですね、これ。
ということで、
東北です。八幡平の後はどうしようかなぁ~といろいろ考えた結果、秋田内陸線を見に行くことにしました。稲やコスモスと絡められたら・・・なんて。
国道341号を快走します。玉川温泉周辺の色付きはこれからでした。
玉川ダムの手前で県道321号へ。
そして、国道105号に出ます。青空!
やって来たのは秋田内陸線の上桧木内駅です。稲が残っていました。
間もなく角館方面から列車がやって来ました。
かわいい単行。
のどかです。
束の間の停車の後、発車しました。
たまたま訪れましたがよかったです。
次はどうしようかな?と彷徨った挙句、松葉駅にやって来ました。
なぜ松葉駅になったのかというと、赤い蕎麦の花が一面に広がっていたからです。国道105号を走行中にチラッと見えたので、ん?なんだろう?と思いながら駅に来てみました。有名なところなのかもしれませんが、事前のリサーチはしていないので、瓢箪から駒。
来ました!
一応コラボ(^^;
場所を変えながら次の列車。
う~ん赤い!
いいですね~
オレンジ色がまたいい。
埋もれながら。
さらに埋もれて今度は青い列車。
蕎麦も赤いのだろうか?素朴な疑問。
赤い蕎麦の花、よかったです。
最後に車と。この後は田沢湖です。

Posted at 2021/10/21 19:58:43 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2021 | 旅行/地域