
ありきたりですが、災害は忘れた頃に・・・。ようやく「まんぼう」が解除になるので、遠出だ!(・・・2月3月は律義に近場をウロウロ)と意気込んでいたところの地震。本当に気が抜けないですね(^^;
ということで
四国・九州です。四国からフェリーに乗って九州へ入りました。ほんのちょっとだけですがお邪魔します。
港を出て、大分県道635号佐賀関循環線を時計回りに走ります。約10年振りですね~ あっ! 灯台を今回もスルーしてしまった(笑)
ここからがメイン部分。
程なく海沿いに出ます。
眩しいです。
黒ヶ浜の辺り。
黒ヶ浜から先が、かなり狭い部分。
波が高いと被りますよ。
ガードレールがないところも。
ササっと。
ビシャゴ浦です。
釣り人がたくさんいました。
いいですね~
こうして見てみると、なかなかスリリング。
満喫しました!
しばらく走ると道は広くなります。
「海に続く線路」と紹介されている、いわゆる映えスポット。この角度じゃダメだな(笑)
九州はここまで。後は新門司港を目指すのみです。

Posted at 2022/03/19 09:25:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2022 | 旅行/地域