
最近のお気に入りは「ほうじ茶ラテ」の類。抹茶ラテ系は以前からあったので、まぁ自然の流れとも言えるかもしれませんが、見事に調和していて美味しいですね~ そうなると次は、ウーロン茶ラテ?麦茶ラテ?(^^;
ということで鉄道風景の続きです。歯の痛みに強風も加わり、まさに苦行の鬼怒川河川敷でした(笑)
東武日光線とお別れして、次の場所に向かいます。
やって来たのは鬼怒川。JR水戸線です。茨城県ですが、ここからも日光連山が見えます。
高原山も。
女峰山です。
こんな感じで見えます。
貴重な「赤」が登場。
小山行きです。
前回は雲で山々が見えなかったので、今回は見えてよかった。
小山駅到着後、しばらくすると戻って来ます。
時刻は夕暮れ時。染まるかな?
戻って来ました! 若干ですが夕日を浴びています。
いいですね~
きれいなグラデーションを見届けて終了です。ちなみに、翌日・翌々日も休みだったのですが、例のアレの副反応で完全静養となりました。歯の痛みも重なって辛過ぎた(笑) 歯医者はこの少し後に行きました(^^;

Posted at 2022/04/07 11:22:27 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2022 | 旅行/地域