
先日は東北の桜・雪壁を楽しんできました。当日の八幡平アスピーテライン・樹海ラインは、雨・雪が降っていないだけマシというような厳しい天候状況でしたが、その分ゆったりと満喫できました。ブログになるのは梅雨明けですかね?(笑)
ということで
九州です。2日目は熊本方面へ向かうことにしました。高森峠の桜をメインに考えていましたが果たして・・・。
早朝から2日目のスタート。熊本方面に向かう前に、別府湾バックで日豊本線を!と思い、国道10号を南進。
車を降りてかなり歩き回ったのですが、いい場所を見つけられず(^^;
途方に暮れて(大袈裟)戻ります。
気持ちを切り替えて出発したところ、415系が!!これを見ることができたので良しとします(笑)
あちらこちらに桜。
大分県道・熊本県道11号別府一の宮線「やまなみハイウェイ」です。
湯布院の手前で由布岳。雨乞牧場のところです。
ダイナミックな道筋。
ガードレールにびっしりと書かれた思い出?落書き?を見るのも一興。
あれやこれやと。
僅かに青空が! 晴れて~
やまなみハイウェイをさらに進みます。律義な看板がいい。
間もなく長者原です。
う~ん、冴えない空模様が残念。でも好きなところです。
いいですね~
そして、牧ノ戸峠を越えると阿蘇の山々が見えてきました。霞んでいるのでシルエットで。

Posted at 2022/04/24 13:59:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2022 | 旅行/地域