
最近は、「映える」「盛る」の反対の「ありのまま」とか「素」というのが広まっているとか。でも、”載せて”いるわけだから、どっちも同じことだと思うのですが・・・。結局は閲覧者数とかを気にしなければ、盛ろうが素だろうがどちらでもいいってことですよね。・・・もっと「イイね!」付かないかなぁ(笑)
ということで
九州です。九州最終日の4日目は日南線を思う存分に。早朝から出撃です。
九州4日目です。日南線の大堂津駅に到着しました。ここから海辺へ向かいます。
潮風に当たりながらウロウロしていると地元の方と遭遇。「どこから来たの?」から始まってしばし談笑。話に夢中になっているうちに列車が来てしまい、慌ててカメラを構えました(^^; 海に桜、贅沢ですね~
朝日を浴びます。
程なく反対側から。
桜がいいアクセント。
ちょうど潮が満ちてきていました。見事に濡れる(笑)
雲の上にお日様。
微妙に場所を変えて。
いいですね~
近くの漁港に移動してきました。
右の山が南郷城跡です。後で行きます。
小さいですが桜入りです。
打ち寄せる波の音に耳を傾けながら、ゆったりと時間が流れて行きます。
続いては猪崎鼻公園へ。公園の手前から海を見下ろします。
南国ムードの国道220号。
先程の桜を遠望します。
いいですね~(再)
こちらも忘れずに。
車を入れて。猪崎公園の桜もきれいでしたよ。・・・撮ってないのかい!(^^; それでは次の場所へ。

Posted at 2022/05/10 20:28:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2022 | 旅行/地域